ここをキャンプ地とする

キャンプ地
記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

しめさばです。

個人で収入を作る・・・!

そのために

・ドットインストールでHTML,CSS,基礎を勉強
manablogを参考にまずは行動

【初心者向け】WordPressでアフィリエイトを始める方法【中学生OK】

これの通りやってみました。

お名前.comで、「tagawake.work」ドメインを取得し、MixHostでサーバーを借りる。

なぜ「.work」?

そりゃアンタ、安いからだよ!1円だよ1円!

(間違って更新を踏んでしまい、更新料を入れて24か月にしてしまったのは、mugさんには内緒だ。安いやつにしてホント良かった。。。)

MixHostの方は最安値が880円となっていたから、特に抵抗なかったけど、本契約は数か月分の前払いというのは早く知りたかった・・・。業界の常識なのかもしれないけど、ちょっとね・・・。

(おまけに、月額880円になるのは36か月契約の時だけだったので、ひっそりと1180円の6か月契約で本契約。)

それから

ワードプレスをインストール。テーマはOPENCAGEアルバトロス(¥7,980也)を選択し、ASP登録。

に登録。登録したけどよくわかって無い。

よくわかって無いなりに、GoogleAnalyticsを導入したり、色んなサイトでお勧めのプラグインを入れました。

アルバトロスの使い方を読んでるんですが、何をどうすりゃ良いか正直サッパリです。

Googleアドセンスとかどうやって入れるんですかね・・・。

いやー、HTMLとかCSSの基礎をやってWordPressのドットインストールも見たけど、全然見た技術が使えてないっていうね。

まだまだゴミクズレベルという事を痛感しました。

また色々本を買い足さないといかんなぁ・・・。出費が・・・。

あと、色んな所にメインメールアドレスを使用してしまったので、どんどんメールアドレスが腐って行くね(笑)

紆余曲折ありまして

我が家のブログを開始しました。どうなる事やら。

 



記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です