ブログネタってどう探すんだい?あと電話対応の研修

電話 雑記
記事内に広告が含まれています。

と思いまして、朝の通勤中

なんて事を思いつきまして、帰宅後検索してみると

こんな感じでして、さすがツイッター界隈は大喜利か電波しかねぇじゃねーか最高かよ!

そりゃまぁ、ブロガーの皆さんもネタに苦労しますわな。と思いました。

というわけで、正統派な今日の出来事を記述しようかなと思います。

今日の特殊な事といえばアレです。

電話応対のセミナーを受けてきました

今はカスタマーサポートという名の何でもやるみたいな事をしていまして、

電話対応のクレームを頂くこともありますので、初めてそういう研修を受ける事になりました。

で、お品書きは下記のとおり

・電話対応のマインドセット
・イントネーションと活舌の訓練
・敬語について
・ロールプレイング

ご一緒させて頂いた方はほぼ女性で、私のほかに一名男性がいらっしゃったので、正直安心しました。

で、受講者同士で自己紹介とかあったんですが、

「大手銀行に勤めております〇〇です。」

とか

「大手食料品メーカーの〇〇です。」

という事で、自分の居る会社の事大手って言っちゃうのスゴイなぁって思ったりしたんですが、ロールプレイングまで正直眠かったです。

ロールプレイングの時、他の方はコールセンターというか、毎日やってらっしゃるんだろうなーという感じで型がしっかりできてましたね。

一方私なんかは、電話対応するといっても一日に三回程度で、これといって型も決まっているわけじゃないわけでして、

半分寝てたような状態で言葉遣いとかのインプットを受けた後で、使い慣れてない言葉を使ったものだから、なんか噛み噛みでしたよ。まいったね。

ロールプレイングはその内容が録音されまして、一つ一つ止めて講師の方からフィードバックを受けるんですけど、それはなかなか良かったですね。

自分の声を聞くのはなんだかもにょもにょしたものを感じつつではありますが、第三者的に自分の対応が聞けるのは良かったと思います。

インプットの時間無しで、このロールプレイングを繰り返した方が効果的だったんじゃないかなーと思いましたが、とはいけなかなか貴重な体験でした。はい。



コメント

タイトルとURLをコピーしました