続・自己肯定感

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

まだ続くのかいなと言われそうですけど、昨日の自己肯定感の話。

とりあえずサクッと私の話を否定する母と暮らしていたので、

結婚してすぐの頃は私も夫の話をまず否定していました。

あと夫のことを怒りすぎていたとも思う。

たぶん母に似て心配性なんだと思います。

夫の転職、やりたいことなどなどに否定してたのでまあなんというか、

関係にも亀裂が入りますわな。自分もされて嫌だったくせに何やってんでしょうね。

そういうこともあってか結婚して10年くらいはいまいちこう、しっくりきてませんでした。

でもある日「お前といたらやりたいことができない」と言われ、はっと気づき

やりたいということを否定してはいかんな、夫の自己肯定感を下げてるな私、と反省し、

今に至るというわけです。

なんてことをつらつらと思うのは今日が挙式した日だからだったり。

まあ特に何もしないんですけども。

ちなみに式の当日、2時くらいまで二人で披露宴の準備をしておりました….

せっかく挙式するホテルのいい部屋を取ってもらったのに、あまり寝られなかったという。

挙式前にエステもやらず、エステどころかドライブで出かけた十勝でがっつり日焼けし、

当日の朝はホテルの朝食がおいしすぎて、ただでさえもキツめなウェディングドレスが

ぱつんぱつんになるというダメダメな花嫁でした。

(塩辛がおいしすぎた)

子どもがいない我が家ですが、娘がいたら

・結婚式前には痩せろ

・結婚式前には絶対日焼け止め塗って日焼けするな

・披露宴の準備は余裕を持て

・当日の朝ごはんは控えめにしろ

と伝えたと思います….

でもまあ、めんどくさいこと取っ払った披露宴だったのでたいそう楽しかったです。



記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です