2021年5月

【Pythonデータ分析】度数分布表の作成【ビニング】

pythonLOGO

Pythonでデータ分析する時、例えば年齢のデータがずらーっとあって、『それぞれ何人いるの?』と、全体の傾向を掴むため、度数分布表を作ってヒストグラムを作る。 今回はPythonでデータを小分けにする方法を書きます。 ラ…

【何かあった時に自分は間違ってない!と言えるように】自己肯定感は高い方がいい【まとめてみた】

以前自分が自己肯定感が低いことについて書いたことがあるのですが、その際は「自分に自信を持とう」「他人の話を否定しない」で終わっておりました。 「自己肯定感が低い」のが私のキャラだからとか、「自己肯定感が低い」のをぼちぼち…

【なぜ甘いのか・どんな料理に合うのか】はま寿司で九州風さしみ醤油を食べたら美味しかった件【まとめてみた】

昨日は久しぶりにはま寿司に行ってまいりました。 はま寿司には色々な醤油が置かれていますね。(濃口醤油関東風、昆布醤油北海道、だし醤油特製、さしみ醤油九州風、ゆずポン酢四国風) いつもだし醤油を手に取るしめさばさんが、昨日…

【ストレスはやっぱり万病のもとらしい】持病通信㉔(内科)【我が家のストレス解消方法】

昨日は内科の検診日でした。 今回の結果 久々に下がってましたー。血糖値が上がっているなっていう具合の悪さはなかったんですがとにかく具合が悪かったし、メンタルもやられていたのでちょっとびっくり。 食前血糖値が下がったのは、…

【白みそレシピ10選】白みそ初体験!どんなレシピがあるのかまとめてみた【洋風もいける!】

食品店に勤めているんですが、接客中にお料理好きのお客様とお話することがたまにあり、それがとっても楽しいのです。凝った料理は作りませんが、私も料理することは好きなので。 一年くらい前に、同じく接客中にお客様から教わったレシ…

【更年期障害かもだけど】何科にかかればいい?生活習慣は何に気をつけたら?【自律神経失調症の予感】

最近ちょっと悩むことが多いなー、疲れちゃうなーと思っていましたらめまいがひどくなってきて。(そのことを考えるだけでめまいがする) でもめまいは更年期もあるので「更年期でしょ」と放置していたら、この間歩くのがしんどくなって…