更年期障害、まだまだ続いています。ずっとホットフラッシュ、発汗、めまいなどの身体症状が続いていましたが、最近は意欲の低下、イライラ、情緒不安定などの精神症状が現れるようになってきました。年末はしめさばさんに八つ当たりする…
CATEGORY 人間関係、夫婦関係
【どうしても無理な人間関係からは】仕事を辞めることにしました【全力で逃げる】
今週に入って一本目のブログです。申し訳ありません。 月曜日に、今の店長が辞めることと後任の店長が私のとても苦手な人(シフトをずらしてもらうほどの)になるという発表があってちょっと、ぐるぐる悩んでおりました。 前からそんな…
【明日は何の日?】よい夫婦の日【皆様奥様にプレゼントをぜひ】
ひさびさに記念日シリーズです。 よい夫婦の日といい夫婦の日 日付は「よ(4)い夫婦(22)」と読む語呂合わせから。家族に関する諸問題に対する人々の関心を高めるため、1989年(平成元年)11月の国連総会によって1994年…
【コロナ感染者が】夫婦で何とか楽しくやれたらなと【増えてきましたので】
そろそろ11月22日、いい夫婦の日なので夫婦関係の記事なぞ。 なんかいまだにこちらの記事が読まれていますからね、、なぜなの、、でも読まれているので全力で乗っかっていきますよー!いつもご愛読ありがとうございます! 他のサイ…
【辛いけどリアル】結婚生活、老々介護の難しさを思う
いまだ当ブログの”【夫婦関係】野原広子さんの『妻が口をきいてくれません』を読んで。”がよく読まれていることと(ありがとうございます!)読んでいてものすごく怖く、そしてリアルだなあと思ったのでとある漫画を紹介したいと思いま…
イライラしやすい性格を直したい
穏やかそうに見えるらしいんですが、私、かなり短気なのです。今日はそんな自分に嫌気がさす出来事があったので、改善しなくてはと思い本日の記事にしたいと思います。 なぜイライラするのか イライラするタイミング 私は生理前や排卵…
【ねえ何があったの】妻が口を聞いてくれませんの記事読まれまくりな件
こんばんは。今日も暑かったですね。今日はちょっと整形外科に行ってきました。四十肩がいまだ治らなくてですね。まあこの話は明日するとしまして。 当ブログがやたら読まれてます。。 いやあの、某人気ブロガーさんたちからしたらもう…
【振り返り企画】いまだによく読まれているので『妻が口をきいてくれません』を読んで。を再考察
いまだに私の書いた記事、『妻が口をきいてくれません』を読んで。が読まれているのでどうしてなんだい、他の方の記事の方がわかりやすいしラストを予想していて読みやすいのになぜなんだい(自虐)と思って。 ふと読み直してみようと思…
【振り返り企画】野原広子さんの『妻が口をきいてくれません』を読んで。はなぜこんなに検索されるのか。
昨日は「もう一個更新するかも」と言って更新しなくてすみません。さて今日はまた振り返り企画です。 Googleアドセンスさんからお手紙届いた。 野原広子さんの『妻が口をきいてくれません』という漫画を読んでみたらあまりに重い…
続・野原広子さんの『妻が口をきいてくれません』を読んで。
昨日の『妻が口をきいてくれません』を読んで、の続きです。こういうメンタル系のものは一発でバシッと書けない私です、、すみません。 難しい題材だし、別にこの漫画の夫婦に「ちゃんと話し合いなさいよ」等と言ったり、こういう夫婦に…
【夫婦関係】野原広子さんの『妻が口をきいてくれません』を読んで。
※画像引用:ACphoto 昨日は仕事が忙しくて生理前の眠気もあいまってふらふらしてたんですが(そしてブログも休みました、すみません)寝る前にふと、Twitterで流れてきた漫画を読んでしまってなんだかもやもやして眠れな…
【昨日の続き】自尊感情を高めるには。【私の自尊感情が上がった理由】
今日は3年ぶりに財布を忘れて出勤しました。mugです。よりによってお弁当サボりデーだった為、職場の先輩にお金をお借りしてしまいましたが、Suicaも少しあるし、なんとかなりました。(先輩には感謝です。。) 仕事帰りは横浜…
【記事まとめ多め】自尊感情を高めるには。【逃げ恥観てたら書きたくなりまして。】
コロナ禍でドラマの撮影ができないことから過去のドラマが色々再放送されていますね。私はまた『逃げるは恥だが役に立つ』を観ています。数回観たんですがいまだに面白いです。 逃げ恥で、何回観ても泣けてくるシーンは みくりさんが平…
続・自己肯定感
まだ続くのかいなと言われそうですけど、昨日の自己肯定感の話。 とりあえずサクッと私の話を否定する母と暮らしていたので、 結婚してすぐの頃は私も夫の話をまず否定していました。 あと夫のことを怒りすぎていたとも思う。 たぶん…
自己肯定感
ツイッターを眺めていたら、某人気アカウントの方が彼女のお母さんのことを呟いていました。 母と話しているともれなくイライラするんだけど、私の言動に対してとりあえず否定から入ってくるからだと気づいた。昔はひたすら悲しい気持ち…
最近のコメント