昨日5月25日で緊急事態宣言が全面解除されましたね。
昨日は一か月半弱ぶりの仕事でした。
いつも混む時間帯の電車は空いていましたが、横浜駅はなかなかの混雑ぶり。
しかし皆、ソーシャルディスタンスを考えて行動するくせがついているのか
急いでぐいぐいやって来る人がいないのはよいですね。
たまにすごい勢いで歩いてきてぶつかりそうになったりぶつかったりしますからね。
(これはずっと変わってほしくない習慣ですね。)
北海道、東京、千葉、埼玉、神奈川の
5都道県でも
「人口10万人あたりの感染者数が直近一週間で0.5人程度以下」「重症患者数」「病床の状況」等を見て北海道、神奈川は基準に達していないけれど
とりあえず合格ラインと言うことで緊急事態宣言が全面解除となりました。
しかしコロナウィルスが完全に収束したわけではなく、今後も第二波、第三波が
やってきそうですし、冬にはまた流行るかもという状況。
一旦仕事で街中に出てしまえばすぐに外で働くこと、歩く事に慣れてしまって
「木曜日の帰りは(現在時短勤務)隣駅で降りて蕎麦食べて帰ってこようかな」なんて思ったりもしていたのですが、このツイートを見てハッとなりました。
ということで、不要不急な外出は今まで通り避けて、手洗いうがいして、
外出から戻った時にはシャワー浴びて洋服は洗濯して、、の生活を続けようと思います。
それからまたしめさばさんがテレワークに戻る日も来るかもしれませんね。
(今日からしめさばさん、しょんぼりしながら出勤です)
まあとりあえずはこの、新しい生活様式に沿ってやってゆけばいいのかな。


※厚生労働省のサイトより。
仕事中のマスク、これからは非常に厳しい季節ですが
こちらの記事を読んだら、マスクをしてるとしてないとでは飛ぶ飛沫の量が
全然違うのだな、、とマスクの重要性を感じました。
昨日マスクして、それからゴム手もはめて仕事していましたが汗かいて大変でしたね。
大汗をかいてしまうので、マスクの替えも必要になってくるなあ。
別に待っているわけでもないのだけど、アベノマスクはいつ届くのだろう、、、

※NHKの公式サイトより。
これで行くと、しめさばさんはまだテレワークでもいいような気がする、、
そして我々は今年は本当に北海道に帰省できなさそうです、、
まだまだ今まで通りの生活など送れそうもないし、というかもう新しい生活に
切り替えて行かねばならない状態になっていますが、なんとか無事に乗り越えたいなと思います。冬にまた流行るとするなら、持病をよくしたり免疫を上げていかなくてはいけませんね。
不要不急の外出をしないように、と言いつつも
髙島屋が開いていたからひょいっと入ってみましたら(お気に入りのパン屋さんに行きたかった)
お客さん、結構いらっしゃって。みんな髙島屋好きなー(お前もな)
と思いました。。笑 私の職場も意外と客数が多かった気がします。
今やりたいことは何ですか?と尋ねられたら
私は豚山さんという二郎系のラーメン屋さんでラーメンを食べ、
近くにあるドトールでアイスコーヒーを飲みつつ一休みし、商店街をぶらつくこととあと無印良品でゆっくり買い物することです。
無印良品はまあ置いといて、ラーメンが食べたくなったので明日は煮豚でも煮て
週末は二郎系ラーメン祭りでもしようと思います。
もうすっかり自炊づいていますが、やっぱりラーメンは外で食べたいですなあ。。
あっ全然関係ないのですが、給料明細をもらったので見てみたら4月分の給料明細に休業手当が振り込まれていました!
4月分、やけに高くて「ちょっと残業したやつ?」くらいにしか思っていなかったんですけど。
金額的によくわからないのですが(説明は特になく計算してみた)、ありがたいことです。
ということで、今日はこの辺で。
![]() |
![]() |
---|
そろそろ父の日ですね。ご準備はされてますか??ソーセージとかツナとかいかがですか???
コメント