【コーヒー断ちしてよかったことがもう一つ】ロキソニンを飲んでも極端に冷えなくなった!

カフェインレス生活
記事内に広告が含まれています。

※写真引用:ACphoto

今日は歯医者に行ってきました。親知らず抜歯の後の経過は良好だとの事でした。よかったです。なぜ私が、顔が腫れるほど痛まなかったかについては、たぶんこれが該当するんだと思います。

親知らず抜歯後は腫れる?親知らずの生え方で変わる腫れ方」

親知らずを抜く場合でも、必ず腫れるわけではありません。親知らずの生え方などによって、腫れやすくなる場合があります。

■親知らずが外から見えない場合

歯茎の中に隠れていて、さらに顎の骨の中に潜り込んでいるような親知らずは、抜く際に、歯の周囲の骨を一部修正してから取り出します。このように骨などを削って歯を取り出さなければならない場合には、抜いた後に腫れる場合が多くなります。

※ALLAbout健康医療より引用

同じく腫れやすいと言われる下の歯でしたが、外からバッチリ見えていましたからね。それで腫れなかったのかなと思っています。

と、親知らずのことについて書きましたが今日はお久しぶりのコーヒー断ちの話です。7月に始めて半年間、コーヒー断ち続けています。今日はコーヒー断ちしてよかったなと思ったことがあったので書いてゆこうと思います。

ロキソニンで体を冷やした?

コーヒーを飲んでいた頃、ロキソニンを飲むと調子を崩すので飲むことができませんでした。

初めてロキソニンを飲んだのは、2014年の秋ぐらいに坐骨神経痛をやった時だったんですが、整形外科で処方されてロキソニンを飲んだところ、突然寒気がして次にめまい、そして立っていられなくなるという状態でした。同時に体温が低すぎることが気になり始めました。(坐骨神経痛はその後接骨院に通ってよくなりました)

その後はロキソニンは飲まないようにしていましたが、去年の親知らずが痛んだ際、どうしようもなく痛かったので少し落ち着くまではロキソニンを飲んでいました。ロキソニンはやはり効き目がありますからね。

そしたら案の定調子を崩し。。

歯医者の先生に、ロキソニンを飲んで体調が悪くなったのでカロナールを処方してほしいとお願いしたところ、
ああ、ロキソニンは飲みすぎると体冷やすからねー」と言われ、あっやっぱロキソニンを飲むと冷えるんだ!と思ったのでした。

ちなみにロキソニンだけではなく鎮痛剤を飲むと体が冷える模様

頭痛や腰痛、生理痛などに鎮痛剤を使うことがあると思います。これら鎮痛剤を私たちは解熱・鎮痛剤と分類します。そうです。風邪などで熱が出た時に使う解熱剤と痛みがある時に使う鎮痛剤は同じものです。アスピリン、ロキソニン、ボルタレン、イブプロフェンなどのことです。解熱剤ということは、体を冷やす働きがあります。熱がない人が飲んでも体温はさほど変わるわけではありませんが、長期に使用すると、確実に体が冷えてきます。

※むらかみ内科クリニック・院長ブログより引用

考えてみたらロキソニンは解熱鎮痛剤だから熱を取り去る働きがありますものね。コーヒーを飲み続けて低体温だった私はその体が冷えて具合を悪くするはずですね。

ちなみにロキソニンの副作用は下記の通りですので(参照:くすりのしおり)私の寒気がするというのは副作用というかロキソニンの効能のためだったのですね。私のロキソニン服用からの体調不良は、もともと低体温なのがロキソニンの「熱を取り去る働き」でさらに冷えたってことだったようです。

[box class=”blue_box”]

  • 胃部不快感
  • みぞおちの痛み、
  • 腹痛、吐き気、嘔吐、食欲不振
  • 浮腫、むくみ
  • 発疹、蕁麻疹
  • 眠気
  • 発熱
  • かゆみ

[/box]

コーヒーとロキソニンで体を冷やしていたらしい

※画像引用:ACphoto

今回、いつものお医者さんではなく外科担当のお医者さんが抜歯してくれたので、外科担当のお医者さんがロキソニンを出してくれました。いつものお医者さんが「ロキソニン飲んだら体調悪くするんじゃない?」と言って下さったんですが「親知らず抜歯後の痛みがきつかったら辛いのでロキソニンで大丈夫です」と言い、念のためカロナールも処方してもらいました。(体が冷えて体調不良になった時のため)

ここ半年ほどコーヒーを飲んでいなくて体温も上がり気味だからロキソニンでも大丈夫かなとロキソニンを服用してみましたら、「体温が下がってめまいして立っていられなくて、、」と言った症状は出ませんで、ただ痛みを抑えてくれるだけでした。

元々体温が低い+コーヒーの飲みすぎで体を冷やし気味な状態でロキソニンを飲んでいたからいままでは体調を崩していたということですので、

あーコーヒーやめてよかったー!

としみじみ思いました。

もちろんコーヒーだって適正な量を飲んでいれば体温を下げることはないでしょうし、もともと体温が低いのも自分んで体を温めるよう努力不足ですから完全に自分のせいなんですがね。

まとめ

と言うことで今日は、コーヒー断ちしてよかったことの追記コーヒー断ちしたらロキソニンも服用できるようになったについて書いてきました。

今のところコーヒー断ちして困ったことはほぼないんですが、あるとしたらたまにやってくるコーヒー飲みたい欲求ですね。早く更年期障害が終わることを祈ります。でもその頃にコーヒーを飲んだら体が受け付けなくなっているかもな、、

ということで今日はこのへんで。おやすみなさいませ。





コメント

タイトルとURLをコピーしました