こんばんは。今日はホットケーキの日ですね。ということで無性にホットケーキが食べたいmugです。
6月に飼っていたインコを亡くしたのですが
餌がまだまだ残っていたのでおりく膳として水と共にお供えしていました。
その餌が今日で無くなってしまいました。
去年のちょうど今頃、餌を大きなプラケースに入れてみたら(上↑の写真)
プラケースの中に入って食べていて、まあお行儀悪いけども食べるならいいよと
見守っていたのでなんだか、しんどかったです。
昨年の2月下旬に入院したのですが
昨年の今頃は毎日体重の増減や、餌を食べる食べないで不安だったので
それを思い出して、またつらい気持ちが戻ってきたりして。
ペットロスは終わりがないなあと思う今日この頃です。
今後は、好きだった米粒を
お供えしようと思っています。
小鳥の餌をまた買おうかという話もありますが、キリがないので。。
こういう場合、ほかの方はどうされているのでしょう。
ちなみにたまに餌を変えるの忘れることもあります…はちごめん。
ということもあって、生き物を見たくなって
今日は横浜の動物園、ズーラシアに行ってきました。
写真が多すぎて一気にupするのが厳しいので今日ははちにちなんで
鳥についてのレポです。名前忘れているのとかいますけど、、

名前を忘れてしまったのですが、もふもふ白い羽がきれいでした。
上↑の個体がいきなり雄たけびを上げ、下にいた相方が動揺してました。


ペンギンの放飼場の広いこと広いこと。
というかズーラシア、放飼場がすべて広いですね。あれ一日で回れる人
いるんだろうか、、

どこかのお子様がタオルをぶんぶん振り回していたら、ペンギンが魚と見間違ったのか興味津々でした。

ウミネコだったかカモメだったか。
写真を撮っていたら寄ってきました。こんな穏やかな目をしたカモメ、見たことないです。生まれて初めてカモメをかわいいと思いました。

なんでしょう、餌を与えられて食うに困らないからでしょうかね、
地元の港あたりや、札幌の街中で見るカモメとは目がぜんぜん違いました。
野生のカモメはなんていうか、目が合ったらやられる的なところがありますよね、、
またじっくり、ズーラシアレポを書くと思います。
思っていたより行きやすく、なおかつそんなに激混みでもなかったので
今年はまた行くと思います。
鳥も大好きですが、ホッキョクグマが大好きです。
とべ動物園行ってみたいなあ。
コメントを残す