二回連続で「明日何の日」です。
大ネタに取り組もうと思ったら難しくて挫折しましてね、、(後日upします)
8月1日は水の日、洗濯機の日、肺の日、パインの日などありますが今回は水の日についてまとめてゆきます。
この記事の目次
8月1日が水の日である由来
国土庁(現:国土交通省)が1977年(昭和52年)に制定。
※雑学ネタ帳より引用
日付は、一年のうち水を最も使う月が8月であり、その月の最初の日を「水の日」としたもの。「水の日」の8月1日から「水の週間」(8月1日~7日)が始まる。限りある水資源の大切さを考えてもらい、節水を呼びかけることが目的。
その後、2014年(平成26年)に施行された「水循環基本法」において、「水の日」は8月1日とし、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化された。
一年のうち水を最も使う月が8月なんですね。
シャワーで済ますことの多い夏ではなく、お風呂をよく沸かす、秋冬の方が水を使う時期かと思っていました。(水道料が微妙に高くなる)
8月1日には毎年イベントがある
また、国土交通省のWebサイトでは、「水の日」及び「水の週間」は、水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深めることが目的、と記載されている。この期間を中心として、ポスターによる啓発や講演会の開催など全国的にイベントが実施される。
※雑学ネタ帳より引用
私は神奈川県民ですので、イベントは神奈川県のをご紹介いたします。
①全日本中学生水の作文コンクール
全国的なイベントです。
(現在は作文の募集終了しています)
②水の日関連行事(神奈川県内)
秦野市では名水スタンプラリー、同じく秦野市の金目川流域で水生生物の採集などを
行う水生生物教室が行われたり、秦野名水フェスティバルが行われるようです。
秦野市は名水の里と呼ばれているのですね。
川が大好きなので行ってみたいです。
秦野市結構遠かった、、、
他は藤沢市で打ち水イベントがあったり、横浜市では「水循環学習動画の放映」があったり
ライトアップがある模様。
横浜市は浄水場の見学があるから、何かイベントがあるのかな?と思いましたが
今年は横浜水道記念館、川井浄水場・小雀浄水場はコロナウィルスの関係か、当面の間中止のようですね。
浄水場見学は知っていたのですが、どんなことをやるかまでよくわかっていなく。
こんな記事を見つけました。デイリーポータルさんです。
出来立ての水が飲めるのかー。ちょっと飲んでみたいですね。
気になるツイートを見かけまして
水と言えば、水道。
水道、ガス、電気は生活になくてはならないものですよね。
特に水は生命を維持するのになくてはならないものということからなのか、料金を滞納しても
ガス、電気よりは供給停止に猶予期間があります。(自治体によって2~4か月)
その期間内に支払えば、いきなり止められるということはないようです。
(督促状が届いたら、水道局にどうしたらいいか聞いてみてもいいと思います)
そんな大事な水の水栓をわざと止める人がいるそうで、、
(水栓は外のメーターボックスに入っています)
ネットでこのような事例があるのか検索してみたら、数十年前のQ&Aサイトで
相談されていて、人為的なもので犯罪めいたものかもしれないとあったので
やはりそういうことなのでしょうね。
私はこういったことに遭遇したことがないのですが、とても恐ろしいことだなと思いましたのであまり公にされていない情報ではありますが、貼ってみました。
皆様もお気をつけて。。
危険と言えば水の事故も増えていますので、お子さんが川に入る時などは親御さんがついてあげて、
なおかつライフジャケット着用で。
川遊びで怖い思いをしたことはないんですが、子供の頃、お盆時期に海浜浴場(穏やかな波の)に
行って遊んでいたらその海浜浴場にしては高い波に遭い、砂浜にたたきつけられたことがありますからね、、
水はこわいです。海も川も。
なぜ海に入るなと言われているお盆時期に海に入ったのかと言う話もありますが。
ちなみになぜお盆時期に海に入ってはいけないかというと、、
土用波が発生しやすい
※HOME ALSOC研究所より引用
夏の土用の時期(立秋の直前ころ)を境に、日本近海や南方で台風が多く発生します。この台風周辺で発生した波が、日本の沿岸まで伝わり、非常に大きな波になります。この波は古くから「土用波」と呼ばれており、場合によっては海水浴客に被害を及ぼすこともあり大変危険です。
離岸流が発生しやすい
離岸流とは、波によって海岸に打ち寄せられた多量の海水が一気に沖へ戻っていく潮の流れのことです。お盆の時期は波が高くなるため、勢いの強い離岸流が発生しやすくなります。一見安全に見える遠浅の海岸でも発生しやすいことが特徴で、知らないうちに沖へ流されてしまうこともあるため注意が必要です。
お盆は地獄の釜が開くからとか足を引っ張られるからとかは聞いておりましたが、
離岸流が発生しやすいのですね。遠浅の海でも起こる、、というのも恐ろしいです。
ということでみなさん、水の事故にはお気をつけて。お盆は海も川も入らないように。
ってなんだかとっ散らかってしまいましたが今日は水についてまとめてみました。
それでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
コメントを残す