どうも先週は色々あって飛ばしてしまいました。すいません。しめさばです。
今回は、試用版Filmora-Proを入れてみたけど、
『現状だと乗り換える事は無いな』
という内容をFilmora-Proのダメな点も含め記録しておこうかなと。
この記事の目次
Filmora-Proを入れてみたきっかけ
普段はFilmora9を使って遊んでいるのですが、
・だいたい使えるようになった(気がする)
・商用利用は別のビジネスアカウントが必要
※商用利用は別のビジネスアカウントが必要という根拠については、
↓コチラ参照↓
という事でして、まだ動画作成はボランティア状態なのですが、将来的な事を考えて、一部の機能制限があるものの、試用版があるのでFilmora-Proをココから入れてみたわけですよ。
Filmora9ユーザーは6月末まで、キャンペーン金額+30%引きみたいだしね。
使ってみるとアラが見えるわけで
movファイルがそのまま開けねーじゃあねーか
iPhoneで撮影された動画は、movファイルになるわけで、その動画を開くためにはQuickTimeというアプリケーションが必要なんです。
で、QuickTimeというアプリは、もうWindows版については開発終了になっていて、今のmovファイルが開けないんですよね・・・。Macなら大丈夫なんでしょうが、Windows版Filmora-Proはmovファイルが開けません。
なんとかなんねーか?とFilmoraの公式に問い合わせてみたところ、
まず、返信が遅くなり大変申しわけございません。
早速、大変恐れ入りますが、御指摘のインポート問題に関して、弊社の製品チームと確認したところ、インポート対象動画が、エンコーダーがHEVC(h.265)の動画だと推測されております。
大変申し訳ございませんが、弊社のFilmora ProはHEVCの動画を対応できておりません。
不便をお掛けして誠に申しわけございません。
現在考えられる対策として、
①インポートされたいMOVファイルをFilmora9にインポートして、タイムラインに追加し、編集を加えずに、直接MP4など形式指定で動画を出力して頂きます。
②最後に、出力できたMp4など形式のファイルをFilmoraProにインポートして動画編集していただければと思います。
大変お手数ですが以上でご確認を宜しくお願いいたします。
要約するとmovファイルを変換ソフトを使ってmp4等にして、編集してください。との事。
・・・画質が・・・。
でもまぁ、本格的な編集ソフトの勉強も兼ねているので、mp4に変換してやってみたんですが、
プレビュー画面がカクカクで編集どころじゃねえ。
という状態に・・・。CPU的には問題なさそうだけど、グラフィックボードがオンボードのものだったので、グラフィックボードを購入。買ったのはコレ
これでスペック的には、
CPU:Intel Core i7-9700 @ 3GHz
メモリ:8G
グラボ:GeForce GTX 1650
OS:Windows10 64ビット
で、Filmora-Proの要求スペックは
Windows: Microsoft Windows 10 (64-bit), Microsoft Windows 8 (64-bit)
Apple: macOS 10.14 Mojave, macOS 10.13 High Sierra, OS X 10.12 Sierra, OS X 10.11 El Capitan
インターネット接続:オンラインアクティベーションが必要
プロセッサ: Intel Core i3, Core i5, Core i7またはAMD以上
RAM: 4GB
ビデオカード:
NVIDIA GeForce 400 Series (2010)
AMD Radeon HD 6000 Series (2010)
Intel HD Graphics 4000 (2012)
1GBビデオメモリー
推奨最低ハードウェア
プロセッサ: Intel Core i5-3550, Core i7,またはAMD以上
RAM: 8 GB
ビデオカード:
NVIDIA GeForce GTX 970、
Intel Iris Plus Graphics 640または
5GBビデオメモリー以上
となっているのでこれでバッチリ!と思っていたけど、やっぱりカクカク・・・。
なんじゃあこりゃあ!!
ちなみに、貴方のマシン性能の調べ方はコレを参考にしてね
そりゃまた問い合わせるよね。
いつもお世話になっております。ワンダーシェアサポートチームでございます。
この度、ワンダーシェアのソフトウェアをご利用頂き、まことにありがとうございます。
早速、大変恐れ入りますが、下記をご確認いただけないでしょうか。
1、ご指定のプレビュー時にカクツキが起きることに関して、
大変お手数ですが、動画編集にご利用されている素材のプロパティー情報をいただけないでしょうか。
※プロパティー情報の確認:
編集画面の左下に「メディア」> インポートした素材を右クリックして「プロパティー」をクリックして表示される画面のスクリーンショットをいただけないでしょうか。
2、現在考えられる対策として、下記をお試しいただけないでしょうか。
①Filmora Proで編集画面の左下に「メディア」> インポートした素材を右クリックして「プロパティー」をクリックして表示される画面で、「利用可能なハードウェアデコードを使用」チェックボックスでチェックを外していただけないでしょうか。
②タイムラインの右上に再生解像度を下げて再度プレビューをお試しいただけないでしょうか。
大変お手数ですが以上でご確認、ご検討を宜しくお願いいたします。
もし、他にご不明な点や質問などあれば、お気軽にご連絡ください。
はい、全部やってます・・・。で、再度問い合わせしてみると
いつもお世話になっております。ワンダーシェアサポートチームでございます。
この度、ワンダーシェアのソフトウェアをご利用頂き、まことにありがとうございます。
早速、関連情報をご提供頂き誠にありがとうございます。
弊社の製品チームと確認したところ、動画編集時に、かくつく問題が起きているのは、弊社ソフトの対応不足でございます、大変申しわけございませんが、現在弊社は他に有効な解決策を提示できない状況でございます。
お困りの中で役に立てず誠に申しわけございませんでした。
もし、他にご不明な点や質問などあれば、お気軽にご連絡ください。
あっす・・・(あっそっすか)
というわけで、今後の開発を期待しつつ来るべき日が来たら、Filmora9の商用アカウントでも買うか、完全無料で使えるDaVinci Resolveを覚える感じですかね。
PowerDirectorという手もあるけど、まぁ「その時」が来るまでこの件は、ペンディングかなぁ。
今の所Fiimora9はどんどんバージョンが上がっているので、開発リソースはそっちに回しているんだろうなぁ。だからProには正直期待できない。
新しい編集ソフト覚えるの面倒だなぁ・・・。
また気が向いたら、メモリの増設でもしてご機嫌を伺ってみようかしらね。
というわけで、ただいたずらに私のPCのグラボのグレードが上がった感じで終了です。お疲れさまでした。(合掌)
|
---|
コメントを残す