ブログをやってらっしゃる方で、なんとなくブログの執筆が進まないって時ありませんか。 そういう時は基本的には構成案、記事構成というものを作っておくと、「記事で伝えたいこと」「記事の流れ」がわかって書きやすくなると言われてい…
CATEGORY 趣味
【プレミアムプランに加入しないでもいいかなという方向け】ZAIKOのチケットの買い方について
※画像引用:photoACより 私の趣味の一つはミュージシャンやバンドのライブに行くことなのですがコロナ禍になってからは全然行けてませんで、配信ライブのお世話になっています。ライブは興行会社やソニーミュージックやはたまた…
【蕎麦の二大老舗がある西区平沼】平沼田中屋さんで美味しいお蕎麦を頂きました【裏横も近いです】
先日の土曜日は、しめさばさんと美味しいお蕎麦を食べてきました。 平沼田中屋さん 横浜駅東口から徒歩10分ほどのお店です。公式サイトはこちらで食べログはこちら。1920年創業の老舗のお蕎麦屋さんです。今年で創業101年です…
【バッテリーの持ちはよいか】ようやくiPodtouch6を購入しました【使い勝手はよいのか】
※画像引用:ACphoto 11月中頃にようやくiPodtouch6を購入しましたので、使い心地について書いてゆきたいと思います。 iPodtouch6の大きさ ずっとウォークマンを使っていたので、ウォークマンに比べると…
【御朱印集めの作法など】御朱印集めを始めようと思いまして【まとめてみました】
※top画像引用:photoAC 昨日は高尾山に行ってきました。一度登ったことのあるしめさばさんに「高尾山いいよ~絶対君好きだよ~」とおススメされてたんですが緊急事態宣言等でなかなか行けず、ようやく行ってきたという。 行…
【容量はどれくらいがいい?】iPodtouchをついに買おうかと【ほんとに充電切れやすいの?】
※写真引用:photoAC 2019年の秋から悩んでいたこの「音楽を聴く環境をどうするか問題」、ウォークマン氏がもう息も絶え絶え(もうバッテリーが限界)なのと、とある事情でTSUTAYAディスカスを退会して新しい音楽を手…
【街ブラ日記】武蔵小杉の新しい施設と武蔵小杉駅周辺のカフェについて【カフェがいっぱい!】
緊急事態宣言発令中だっていうのにお出かけしててすみません。昨日はちょっと用事があって武蔵小杉まで出かけてきました。 武蔵小杉は買い物に行くことがあるんですが、いつも行くのは駅前あたり。 東急スクエアと言うデパート?とらら…
【お値段はお高めだけれど】つるとんたんに行ってみました【食べごたえありありでした】
7月12日からまたまた緊急事態宣言が始まりますね。だからという訳でもないのですが、今日はちょっと六本木まで行ってきました。 六本木から見る東京タワーです。東京タワー好きなんですよね。 ということで私の今まで撮りためた東京…
【ペンタブ?】デジタルお絵かきをするのには何が必要?【まとめてみた】
突然なんですが私、子供の頃から漫画が好きでノートに簡単にコマ割りをして漫画を描いてたんですね。かの有名なバレーボール漫画、『アタックNo.1』のその後的なものを勝手に描いていた覚えがあります。 もう『アタックNo.1』を…
【プラグはL字型にしたり】有線イヤホンを長持ちさせるには【八の字巻を徹底したり】
いまだiPodにはせず、瀕死のウォークマン氏を愛用中です。こんばんは。暖かくなると電池の持ちがよくなるので、iPodにするのかどうなのか問題が気にならなくなるんですよね、、 あとまあ、ちょっと他に気にかかることがあるので…
【touch?nano?】iPod買おうと思いまして【引用多め】
確定申告も先週税務署に提出し、さて次は何を考えるかというと実家の事もまあ色々ありそうなんですけど、今一番考えないといけないのは音楽を聴く環境について。 2019年の秋にこんな記事を書いていたのに、全然進んでいない私の音楽…
【老後のためにも】推しがいたら人生たのしい。【好きなもの・ひと増やそう】
今日は私が好きなバンド、フジファブリックのライブ配信の日でした。今年の2月に始まったもののコロナ禍の影響で延期、そして中止してしまったツアー、「IFAB U FAB ME」の観客動員ライブで…
【久々の趣味話】ピエール中野プロデュース:有線イヤホンHSE-A1000PNを買った話【通称有線ピヤホン】
イヤホンが壊れてしまい、片耳からしか音が聴けなくなってしまったので昨日ヨドバシドットコムでイヤホンを購入いたしまして。本日届きました。 ロックバンド「凛として時雨」のドラマー、ピエール中野さんがプロデュースしたイヤホン、…
【今日は何の日】図書館の日【色々な図書館のご紹介】
ひさびさの今日は何の日です。ええ、ネタがありません(大いばり) ちなみに他にはスウェーデンの国王誕生日、ベトナムの南部開放記念日だそうです。 ちなみになぜ今日が図書館の日かと言うと 4月30日を図書館記念日に 昭和25年…
【旦那のテレワーク対策】Spotifyでカラオケ気分を味わうの巻
今日からしめさばさん、自宅でテレワークスタートです。 ここ最近PCで音源を流し、ネットの歌詞サイトで歌詞を見ながらひとりカラオケをすることを日課としていたので(ストレス解消のためもあり。) なんて思っていたのです。 そし…
ただの音楽好きおばちゃん的コロナ対策。
コロナウィルス、いまだに猛威をふるっておりますね。 私の趣味の一つは音楽を聴くこと、ライブに行くことなので「新型コロナウィルス感染症対策での」ライブの延期、中止がとても寂しい今日この頃です。 ワイドショーをここ10数年ほ…
音楽を聴く環境をどうにかしようと思ってて。
mugですこんばんは。みなさんは音楽をどのように聴いてらっしゃいますか。私はPCに音楽を取り込んで聴いたり、後はウォークマンにその音源を移して聴いてます。あとはSpotifyの無料版と、Youtubeでかな。 音源はCD…
フジファブリック15周年をここでも祝う。
こんばんはmugです。一日お休みしたくせに更新遅くてすみません。。 ええと、みなさんはどんな音楽がお好きですか。私は邦楽がメインで、ジャンルとしてはいろいろです。 突然ですが、フジファブリックと言うバンドはご存知ですか。…
カラオケお好きですか。
皆さんはカラオケがお好きですか。 私は大好きです。 一ヶ月に一度ほど、友人や夫とカラオケに行ったり。 カラオケに行く予定もなければPCで音源流しつつ、歌詞を見つつ1人カラオケしたりしてます。 この間はカラオケに行きたい気…
最近のコメント