音楽を聴く環境をどうにかしようと思ってて。

趣味
記事内に広告が含まれています。

mugですこんばんは。
みなさんは音楽をどのように聴いてらっしゃいますか。
私はPCに音楽を取り込んで聴いたり、後はウォークマンにその音源を移して聴いてます。
あとはSpotifyの無料版と、Youtubeでかな。

音源はCDを買ったり借りたり。

いまだダウンロードして音楽を買ったことがなかったり、、、
配信限定で、手に入れたい曲もあるのでいつもチャレンジしてみようと思うのですが
最近は Spotify でそういう配信限定の曲も聴けるので重宝しております。

そんなSpotify。

私はPCで聴くことが多く、特に不満を感じることも無く、
まあダウンロードしてオフ再生はできないけど、無料だししょうがないねってことで使っていたんですけど。

あとからスマホにアプリを入れたしめさばさんがおかしなことを言い出して。

「Spotifyさあ、聴きたい曲聞かせてくれないんだよね」
「シャッフル再生も限度があって不便」

最初は何を言ってんのかよくわからなかったんですが、しめさばさんの免許更新の講習会待ちの間、あまりにも暇だったからSpotifyをスマホでも使えるよう
設定してみたんですね。

それで、配信限定で自分では持っていない、King-gnuの『白日』を聴こうと思ったら
曲名の下に「シャッフル再生」とあり、それでしか再生できなさそうなので
押したら全然違う曲が流れる。

これがしめさばさんの言っていた「聴きたい曲を聞かせてくれない」か…と納得。
まあ、プレイリストを作ってそのまま聴けば聴けるらしいんですが。

この前は仕事の休み時間に聴いてみたのですが

この時は何を聴きたいというのは特になく、何気なくカバー集を開いたら
柴咲コウさんの、Mapsとかいうどなたかのカバーが流れ、ほう、このカバー集はよさげ、と思っていたら、次に山崎育三郎さんのモンキー・マジックが流れてきて。

すごく上手いけども、好みに合わなくその後も何曲かシャッフルしていたら
「1時間に6回しかシャッフルできません」と出てきて、おおこれが
シャッフル数が限られてるというやつか….とさらに納得。

しかし、色んなジャンル、ミュージシャンの音楽を気軽に聴けるのは
よいなあと思った次第。
自分の手持ちの曲をウォークマンに入れて外出してますが、やはり
聞き飽きてきますからね。
最近マメにウォークマンの音楽を入れ替えてませんし。

そして最近、音源をよく借りるツタヤディスカスに、

借りたい音楽があまりない。

私が聴きたい音楽が、マニアックなのかもしれないけれど
借りたいなあというアルバムがまるでない。

ならばDVDを借りればよかろうとなりますが、Amazonプライムに入ってるし、
なんならgyaoの配信でも観られるので、映画を観ることには困っていない状況。
(というか時間があまり無くてぜんぜん観られていない)

それでも椎名林檎とかスカパラとか、あといだてんのサントラとか
借りたいものもあるのです。
ただ届くのに時間がかかって(人気の新作は借りたい人がたくさんいますからねえ)なかなか届かない。

ということでツタヤディスカスをやめ、Spotifyに移行しちゃおっかなーとか思っているのです 。


移行するにあたっては、Spotifyも有料にして。
有料にすると

[box class=”blue_box”]

  • 曲が最高音質で聴ける
  • 曲をフルで再生できる
  • 曲を端末にダウンロードして、オフラインでも音楽が聴ける
  • 曲順再生、シャッフル再生、リピート再生可能

[/box]

だそうです。

バックグラウンド再生、オンデマンド再生もあったんですが、バックグラウンド再生(音楽を聴きながらスマホで別の作業ができる)は無料でもできる気がするので省きました。オンデマンドも無料でできるような。。

ちなみに今のツタヤディスカスの料金は
月額四枚までの「定額レンタル4」で、料金は1,026円(税込)

Spotifyは月額980円(税込?)
登録後3ヶ月は無料らしいです。太っ腹。
ちなみにファミリープランは6アカウントまでで月額1,480円みたいなので、
しめさばさんも一緒に有料化でもいいかも。

でもスマホで聴いたらバッテリーの減りが早くない??

今までスマホで音楽を聴く事があまりなかったので、ほんとに減るのか調べてみました
2015年の記事ではありますが、減りやすいアプリだったんですね。
てかFB1位ですか。結構前にスマホからは削除しちゃったんですが。

いくらなんでも4年前の記事じゃあねえ?技術も進歩してんでないかい?と
検索してみました

うーん、やっぱ減るみたいですねえ。

ということで、ウォークマンに曲を入れる方法も調べてみました。
そんな難しいことなくできるんですね。
これは曲をダウンロードし、ウォークマンに転送して従来どおり
ウォークマンで聴くのがよいかなあ。

今使ってるウォークマンは6年前に買ったもので

もう生産中止になってるのです。

(ちなみに先代、先先代はジーンズのポケットにつっこんだまま洗濯で
お亡くなりになりました…ソコツすぎる…)

なので、この際新しいウォークマンに買い換えてしまうか、
もしくはiPodにしちゃうか。
ああでもスマホとPC問題があったからこれはその後か。。なやましい。

ということで、この記事を書きながら
Spotifyを有料化→ツタヤディスカス退会→ウォークマンに入れるためのアプリをDL、という道筋ができたような。そんな気も。

という、自分だけが楽しむ日記になってしまいました…
みなさまよいミュージック・ライフを。(←取ってつけた感満載)





コメント

タイトルとURLをコピーしました