【容量はどれくらいがいい?】iPodtouchをついに買おうかと【ほんとに充電切れやすいの?】

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

※写真引用:photoAC

2019年の秋から悩んでいたこの「音楽を聴く環境をどうするか問題」、ウォークマン氏がもう息も絶え絶え(もうバッテリーが限界なのと、とある事情でTSUTAYAディスカスを退会して新しい音楽を手に入れることができないため(新譜買えばいいんですけどね)お金がどうのとかもういい、買おう!となりました。

ちなみにウダウダ悩んでいた時のブログはこちら

2019年秋

2021年春

iPodtouchは第6世代を購入予定、さて容量をどうしよう

第7世代はまだちょっとお高いので第6世代を購入予定です。今までちいさいウォークマン氏とやってきましたのでね、突然iPhoneと同じくらいの大きさのを持つのも抵抗がありまして(第7世代と第6世代ではたいして変わらないんですけど)

さて今悩んでいるのは容量です。ストレージ容量は16GB、32GB、64GB、128GBの4種類ありまして、64GBと128GBの間で揺れています。iPodtouchはすぐ容量がいっぱいになってしまうと聞いたので。

iPodtouchを容量いっぱいにしないようにするには、使い方を決めることが大事だそうです。

iPodtouchをどう使うか

  • 音楽を聴く
  • 写真を撮る
  • iPhoneの通信しない系のアプリをiPodに移動して使用

まあこの3つですかね。でも音楽だけの専用機にしてもいいなとも思っています。なんせすぐ容量がパンパンになるそうなので、、、特に動画を撮ると容量いっぱいになるようですね。まあiPhoneでも動画を撮ることはそうそうないのですが。

それでも今まで小さい容量のウォークマン(8MBだったような?)を使っていて、聴かなくなった曲をちょいちょい消したり時々プレイリストの入れ替えをしていたことを考えると、容量いっぱいになっても今まで通りの対応をして使ってゆけるような気もしています。

容量がいっぱいになった時の対処法

●ムービーや写真はクラウドやパソコンに保存して、iPod touchの中から消しておく
●聞かなくなった音楽や見なくなった映画は消してしまう
●使わないアプリは消しておく

※iPhone大辞典より引用

写真は基本的にiPhoneで撮ってGoogleフォトに残しておいて、やはり聴かなくなった音楽はこまめに消して、、といった地道な作業で容量を増やしてゆくことになるのですね。なるほど。

128GBを買おうかなと

ここまで色々調べてきて、一番胸に響いたのはヤフー知恵袋にあった回答でした。

容量は後から増やせないから最初から大きなものを買った方がよいのでは」(あいまい

ということで、iPodtouch6の128GBを買おうと思います。仕事辞めたのに高いの買っちゃいます。

でも高い買い物をするときは、後悔しないようにいいもの、納得いくものを買った方がいいと思っています。どうせお金を出すのだから、数千円の違いで後悔したら悔しいじゃないですか。ということでここ数年は、絶対必要なものは納得いくものを買っています(って皆さんそうかもしれませんね

ちなみに価格ドットコムで確認しましたら、以前は32,800円だったのが今は22,000円くらいなようです。まあ古い機種ですものね。

音楽を聴くだけであれば64GBもあれば十分、というのをどちらかの記事でも見かけたんですけどもね。まあ大は小を兼ねるということで。

音楽を取り込むものはiTunes、DLはAppleMusicで

iPodだからやはりAppleなのかなーということで、先ほどiTunesをPCに入れてみました。しかし私のパソコン、もともと容量があまり大きくないので外付けハードディスクにiTunesを入れないといけないことが発覚!!
ちょっと勉強して外付けハードディスクに入れてみたいと思います(機械に疎いのですべて勉強することから始まります

DLはAppleMusicを始めてみようかなと。月額980円で今まで使っていたTSUTAYAより少しお安いし。というか今、ツタヤディスカスさん4枚で1000円くらいのプランがないのですねー。
最近新しい音楽をぜんっぜん聴いていないのでうれしいです。まあSpotifyで聴いてもよいんですが。Spotifyは無料ユーザーなのでDLはできませんし。

iPodtouch6って充電減りやすいって本当?

調べてみたら充電が減りやすいという記事がいくつかありましたね。一応音楽を聴くだけなら最大40時間、動画を観ると最大8時間もつそうですが。

原因の一つは使っていないアプリがバックグラウンドで動いていることだそうです。※参照:ShibaEmon
ダウンロードしたアプリを今使っていないのに、通知を受け取るために動いているので充電の持ちが悪くなるとか。
こちらの文章を参考にさせてもらった、ShibaEmonさんはInstagramが動いていたようです。たしかに通知きますもんね。ということで各アプリの通知を切ることも充電を長持ちさせるコツになるそうです。

ShibaEmonさんによると、他には画面を明るくしすぎないこと音量も下げること、、だそうです。これは心がけようとおもいます。


ということで今日は私の音楽を聴く環境についての記事でした。ゆるゆる小ネタですみません。実家のこととかでちょっと物入りな月間ではあるんですが(無職ですし)外で音楽が聴けなくなるのはとても辛いので、早めに買おうと思います。

では今日はこのへんで。おやすみなさいませ。





記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です