不要不急の用事がなかったので、家から出なかったらまんまとメンタルやられたmugですこんばんは。
なんでメンタルやられたかと言うと、Twitterを見ていたらコロナウィルスの話題ばかりだし、情報が氾濫してるし、、なのでした。
自分にできることやっていこ!落ち着こう!と思っても、割と身近な問題ですからねえ、、
ということで、私がメンタルやられた時の対処法。
[box class=”blue_box”]
- 見ていてつらいSNS、テレビなどを消す
- 掃除、片付け、茶碗洗いなど目の前のやらなければいけないことをする
- 腹筋、スクワット、プランクなどして体を動かす
- 一時間ほど歌う
- 早めに寝る
- 美味しいものを食べる(禁じていたお菓子とか)
- あったかい飲み物を飲む
- あったかいものを食べる
- 体を冷やさないようにする
- 考え込まないようにする
- 肉を食べる
- 映画を観る
[/box]
テレビやネットを観ないっていうのはよく言われてますよね。
東日本大震災の時もニュースあまり観なかったなあ。
住んでたところ、ほぼ被害なかったんですけどね。それでも怖くて。
怖いもの、自分を不安にさせるものからは徹底的に逃げていいと思います。
筋トレとか体を動かすの、すごくすっきりします。
前につらいことがあった時にプランクを10秒やってみたら、体がキツくて
不安なこととかつらいこととか考えてる余裕なくてよかったです。
私は超運動不足かつ運動音痴なので10秒でも効果出ましたけど
普段運動されてる方は好きなだけやるといいと思います。
疲れちゃったらそのまま寝たらいいし。
家事に関しても、片付けてきれいになると
①よくやった自分!となって自己肯定感up
②部屋がきれいでなんだかうれしい!
ってことで幸せになるのでよいです。おすすめは茶碗洗いです。
歌うのもおすすめ。声を出すと気分転換になりますね。
下の部屋の人に心の中で「ごめんなさい」と謝りつつ、今日は5曲ほど歌いました。
割と大きな声で。
あとはとにかく体を温める。
今日、あまりに情緒不安定になってしまってうっかりアイスクリームを
半分ほど食べたんですね。メンタル弱ってたのに拍車をかけましたね。
なので禁じていたものを食べるとは書きましたが、冷たくないもののがよいです。
それから肉を食べると元気になれるような気がします。私だけかな。
あたたかい飲み物は、私はミルクティーをよく飲みますが
ココア、ハーブティーもおすすめです。
他はとにかく寝るとか映画を観るとか。
昔この映画を観て元気が出たことあります。
アマプラに入っていたら無料ですよ!
ダラダラと書いてきましたが
動いておいしいもの食べて体あっためて寝る、がよいです。
自分がこわいもの、不安なものについて考えないで。どうせ考えてもどうにもならないことが多いですし。
上↑には書いていませんでしたが、誰かと話すのもいいかもしれません。
今日、仕事休みで誰とも話してませんでしたからね、、
最近どうにも不安なニュースばかりですが
なんとかやり過ごしてゆきましょうー。
ではおやすみなさい。
コメント