【ヒトデさん、ワロリンスさん、ひつじさん共同開発】BlogMapに登録してみました

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

※画像引用:ACphoto

Twitterで、ブログラボでお世話になっているTsuzukiさんの「ブログを運営する時の神ツール」記事に関するツイートを探していたら「BlogMapに登録してみました」というツイートがありまして。

早速登録してみました。ということで今日はBlogMapに登録したよ!な記事です。

Blog Mapとは?

運営者ヒトデさんワロリンスさんひつじさん  
コンセプト読みたい「個人ブログ」を探せるサービス
料金無料
ブロガーだけじゃなくてブログをやっていない方も登録できる
※今のところはブロガー1人につき1人のブログのみ登録できる(アップデート予定だそうです)

個人ブログを探すとき、皆さんはどうされていますか?私は趣味の場合はブログランキングを見に行ったり好きなブログのブックマークから辿ったりしています。

趣味のブログを探すのはそんなに難しくないんですが、ブログ運営をするにあたって同じようなジャンルのブログを探す場合が難しいんですよね。SEO対策で「同じようなブログを書かれている人はどうやって書いているのか」とか調べたい時、アフィリエイト記事を書くときに「他の方はどういうアプローチで書かれているのか」を調べたい時にやや苦労していました。

最近はグーグルが権威性、EATみたいな難しいものを重視していることから、個人ブログは上位表示されにくい、という背景があります。

※hitodeblogより引用

そう思っていたらやはり最近は個人ブログが上位表示されにくい状況だったんですね。

ブロガーとしても、ブログ好きとしてもうれしいサービス

ブログが大好きで新しいブログを見つけたい!という方にも

17年前に散歩日和を作る前からも、私は他の人のブログを見るのが大好きでした。今でもブログランキングサービスはありますし、キーワードで検索して検索サイトでブログを探すことももちろんできます。(探しづらいんですけどね。。

BlogMapに登録すると、読みたいブログがカテゴリで分けられているのでスムーズに探すことができます。(この中から選ぶことができます。ジャンル結構ありますよね。)

気に入ったブログを見つけたら、オレンジの「更新通知を受け取る」をクリックすると更新通知が受け取れるようです。

ブロガーは自分のブログを知ってもらえるチャンスにもなる

先ほどヒトデさんの文章を引用しましたが、最近はグーグル検索からの流入が厳しいために知ってもらえる、読んでもらえるチャンスが少なくなっている状況です。(我がブログもなかなか厳しい状況です)

ですのでヒトデさんはBlogMapを「グーグル検索以外での流入経路の1つ」になれば、と目指しているとのことです。(hitodeblogより)

それから同じジャンルのブログを見つけて、交流を持つとかブログの参考にされるのもいいのではないかとも書かれておりました。
私はアフィリエイトブログを書くのがとっても苦手なので、アフィリエイトブログの参考にさせて頂けたらと思っております。

BlogMap、登録はとても簡単です

ブロガーか、一般会員かどちらかから登録を選び、Googleでログインか、Twitterログイン、あとはメールでも登録できます。
ブロガーの方はブログのアピール文章等、細かい設定が時間がかかるかと思いますが、あとからでもできます。ということで私はまだアピール文章を考えていません、、

ということで、ブロガーの方もブログを見るのが好きだという方も登録してみませんか。登録はこちらからです。

まとめ

今日はBlogMapについてご案内してきました。ブロガーにも個人ブログをもっと見たい!という方にもよいサイトだと思います。私も活用したいと思っています。

では今日はこのへんで。






記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です