※画像引用:photoAC
2月ですね。2月のイベントと言えばバレンタインデーですね。
バレンタインデーと言えば、女性が大好きな人、旦那さんなどに贈る本命チョコ、職場で日ごろお世話になっている上司や同僚に贈る義理チョコ、同性同士(特に女性が多い)で贈りあう友チョコ、自分のために美味しいチョコレートを買う自分チョコ(この季節は高級なチョコレート、珍しいチョコレートが出回るので)などがありますね。
バレンタインデーとは

ちなみに海外ではバレンタインデーは「愛の日」と呼ばれ、男性が女性に贈り物をしたりディナーをごちそうしたりする日だそうです。(国にもよる模様)それからホワイトデーは何かを頂いたらお返しするという文化が根付く日本だけのもので、発案したのはお菓子メーカーだそうです。
どこで買う?バレンタインデーのチョコレート
Perfumeの楽曲『チョコレイト・ディスコ』で「デパートの地下も揺れる」という歌詞があるということで、よく買われるところはデパートとか大型スーパーが多いと思います。
しかしこのオミクロンが猛威を振るっているご時世、あまり人ごみには出たくないという方、多いのではないでしょうか。もちろんデパート、大型スーパー、各種販売店もコロナ対策をされていますが。
ネットでバレンタインデーのチョコレートを買うメリット

ということで今日は、ネットでバレンタインデーのチョコレート、買ってみません??というご提案をしようかなと。。
前からネットで買っているよ!という方もいるかと思いますが(すみません)、ネットでバレンタインデーのお菓子を買う事のメリットとしましては。
- 外出を控えることができる、人ごみを避けられる(コロナ的メリット)
- 珍しいチョコレート、お菓子に出会うことができる
- 家で時間を気にすることなく、ゆっくりチョコレートを選ぶことができる
- せっかくの休日に「会社関係の義理チョコを買いに行く」という任務から解き放たれる
デパートでも人数制限したりとコロナ対策はするのでしょうが、街中に出るのもなんとなく憚られる今のご時世、家から出ないでネットで買えるっていうのはいい点なのではないでしょうか。時間がなくてゆっくり選べないこともあるでしょうし。
最後のメリットは会社員時代の経験からで、若干私怨が入っておりますね。申し訳ありません。でもそういう方も中にはいらっしゃると思います。。。
デメリットとしては手に取ってどういうものなのか確認することができない、送料がかかるといったところでしょうか。友チョコとか本命チョコは自分の目で確かめて買いたい!って方もいらっしゃるでしょうね。
しかし世の中にはいろいろ美味しいチョコレート、お菓子がありますのでこの際ネットで買うことも視野に入れてみるのはどうでしょうー。
※ここから先に出てくる商品の金額はすべて税込です。(税込って書いている商品もありますが)
バレンタインデーと言えばチョコレート

本格的なチョコレートをお探しの方に・ダンデライオン・チョコレート
サンフランシスコ生まれのBean to Bar チョコレート専門店です。
ちなみに Bean to Bar とはチョコレートを作る製法の一つで、カカオ豆の焙煎からチョコレートの製造を一貫して行う手法のことです。通常の製法で作られたよりカカオ豆本来の味が強く残るチョコレートになるそうです。ダンデライオン・チョコレートではカカオ豆の調達をやられているとか。

創業者のトッド・マソニスとキャメロン・リングは2010年に、それまで一緒に共同運営していたWEB事業を売却し、何か新しいことを始めようと、自分たちが子供の頃から大好きだったチョコレートを作ることにしたのだそう。チョコレートが好きな人たちが作ったチョコレートって美味しそうですね。
日本では工場併設の蔵前店(日本第一号店)、表参道店、それから三重県伊勢市の伊勢外宮店があります。蔵前店は工場併設ですので製造工程を見ながらスイーツを楽しめる、チョコレート好きにはたまらない店舗です。
商品としては一つの原産国、生産地のカカオだけ使った「シングルオリジン・チョコレート」を使用したボンボンショコラ詰め合わせ(¥3,888)、板チョコレートのセット、チョコレート・コレクション(¥4,320)、ガトーショコラ(¥3,888~)、ホットチョコレートミックス(¥1,944~)などがあります。

チョコレート大好きな方達が作った、 シングルオリジン・チョコレート を使ったこだわりの逸品、同じくチョコレートが大好きなあの方に贈ってみませんか。
ユニークだけど味も美味しいチョコをお探しの方に・神戸フランツ
壺プリンで有名な神戸フランツさんです。オンラインショップもありますが、実店舗が6店舗ある、神戸のお菓子屋さんです。壺プリンはどういうお菓子かと言いますと、三層になっていて一番上にふわふわの甘いクリーム、二段目に濃厚なカスタードプリン、三段目に香ばしいカラメルソースという構造だそうです。
壺プリンや、半熟のチーズケーキなどおいしそうなお菓子がたくさんありますが、バレンタインデーにぴったりなチョコレートの商品もあります。それは工具類チョコレートです。
ペンチそっくりの工具チョコ(R)・ペンチ(¥1,825)、スパナの形の工具チョコ(R)・スパナ (¥1,825) など、車が好きな男性や、工具を使ってお仕事をする男性にぴったりの商品が揃っています。
見た目だけではなく味も本格的で、カカオバターを加えてしっとりした食感が楽しめます。食べるだけではなくあたためたミルクに溶かしてホットチョコレートとしても美味しくいただけます。
面白い系のチョコレートがお好きな方、車大好きな方にはうってつけのチョコレートだと思います。
たくさんのお菓子の中から選びたい方に・ケーキ専門通販サイトCake.jp
Cake.jpさんは全国各地の洋菓子店と提携して、自宅はもちろん職場、結婚式場、レストランや宿泊施設にお菓子やケーキを届けるプラットフォームサイトです。1月17日に加盟店舗数が1500店舗を突破したそうです。(参照:日本ネット経済新聞)
たくさんのお菓子屋さんが加盟しているので、バレンタインデー向けのお菓子、職場などで手渡ししやすいお菓子も豊富に取り揃えられています。GODIVAやダロワイヨ、ラデュレなど有名どころから、地方のお店やヴィーガンチョコレートなどもあり、サイトを見ているだけでも楽しめます。
もちろんチョコレートだけではなく、他のお菓子も充実していますので「チョコレート以外のお菓子を見つけたい」方にも良いサイトかと。
抹茶系がお好きな男性(女性)に

老舗のお茶屋さんで美味しいスイーツを・伊藤久右衛門
甘いお菓子はあまり得意じゃないけれど、抹茶風味だったら好きって方いますよね。うちのしめさばさんのことなんですがね。ということで抹茶風味のお菓子のご案内です。
こちらの会社は創業が天保3年(1832年)で今年で190年の歴史を持つ、京都・宇治のお茶屋さんです。宇治茶の他に抹茶を使ったスイーツ、茶そばなどの食品に加え、宇治の煎茶や抹茶を使って製造した酒類も扱ってらっしゃいます。
オンラインショップを見てみますと、バレンタインデーの特集が非常に見やすいです。下記↓から選べるようになっています。
- 人気ランキング
- 2022年新作
- 本命高級チョコ
- 義理チョコ・友チョコ
- 価格から選ぶ
- 抹茶生チョコ
- 苺抹茶トリュフ
本命の方に渡すチョコレートとしては「ショコラコレクション2022・9種入り」がおすすめです。抹茶ガナッシュにごまを合わせたり、抹茶ガナッシュをミルクチョコレートでくるんだり、いちごクランチチョコレートを抹茶チョコレートでくるんでみたり、、それから抹茶だけでなくほうじ茶のチョコレートもあるのが魅力的。色々な味を試したいという方にはおススメです。お値段は現在、通常価格¥4,200のところ、¥3,990とお得になっております。
義理チョコは「宇治抹茶生チョコレート5粒入り」がいいんじゃないかと。抹茶が苦手な方だと駄目かもしれませんが、5粒で¥440とお手頃価格ですし、もうちょっと食べたいなあって思えるくらいの量が程よいと思います。同じシリーズで「宇治ほうじ茶生チョコレート5粒入り」もあります。
ちなみに宇治抹茶生チョコレート5粒入り10個と、宇治ほうじ茶生チョコレート5粒入り10個のセット、現在通常価格¥8,800のところ、¥7,599で販売中です。非常にお買い得です。
誰かに渡すスイーツも充実していますが、誰かと一緒に食べるスイーツもたくさんあります。京都の店舗でしか食べられない抹茶パフェバー5本入り(¥4,200)やつぶつぶ苺抹茶ロールケーキ(¥1,950)、抹茶プリンなどなど。
外出せずに彼や旦那様とお家デートもいいですね。
配送料は、通常¥6,980以上で無料のところ2/5(土曜日)まで全商品¥5,600以上となっております。この機会に、職場の義理チョコ、お友達への友チョコ、彼や旦那様と楽しむ抹茶スイーツなどまとめてご準備されてはいかがでしょうかー!

チョコレートのお菓子、それ以外のお菓子

大福でバレンタインデー・くり屋南陽軒
岐阜県中津川の、栗きんとんで有名なくり屋南陽軒さんでもバレンタインデー特集をやっておられます。和菓子が好きだという方、自分に和菓子を送りたいという方、いかがですか。おじいちゃんや義理のお父さん向けにもよさそうですね。
メインは苺大福や、チョコレートと生クリームが入った生大福で、他はチョコレート饅頭やホワイトチョコサンドクッキーなど。家族でわいわい食べるのが楽しそうです。
4つ入りの生大福、苺大福セット¥900は送料がかかりますが、生キャラメル大福とチョコ生キャラメル大福詰め合わせ¥2,650や、生大福詰め合わせ¥3,500、生大福、チョコレート饅頭、チョコサンドクッキー詰め合わせ¥2,700は送料込み価格でお得になっています。ちなみにバレンタインデーのカードも用意されています。
おじいちゃんや義理のお父さんへのバレンタインデー、お家で家族と楽しむデザートにいかがですか。
チョコサンドクッキーがお好きな方に・ユヌオンラインショップ
株式会社ニッチさんという会社が運営している、ユヌオンラインショップです。
チョコレートをサンドしたクッキー、チョコレートサンドが代表商品です。ちなみにユヌオンラインショップのユヌとはフランス語で「幸せのひとくち」を意味する言葉、“Une bouchée de bonheur”と、「ひとつ、ひととき、唯一」などを意味する「1」を掛け合わせた言葉だそうです。
サンドしているクッキーが薄いラングドシャであるのに対してチョコレートが10㎜の厚みなので、写真からはチョコレートが全面に出てきているような、そんな印象を受けますが実際はふわっとして重たすぎないのだそう。その理由はチョコレートの製法が空気を抱き込ませるような製法だからだとか。どんな食感なのか気になりますねえ。
ちなみにチョコレートのスタンダードフレーバーはピスタチオで、他には栗、いちごがあります。ピスタチオと言えど、茶色い色をしているので香りがピスタチオってことでしょうかね。チョコレート好きにもピスタチオ好きにも喜ばれそうです。
割と新しいブランドで、そして包装などもとてもシックでおしゃれなのでシンプルで良質なものがお好きな彼、お友達によいかと。(もちろん自分にも。)
焼き菓子がお好きな方に・アンリ・シャルパンティエ
デパートでよく見かけるアンリ・シャルパンティエさん、定番ではあるけれど何を食べても美味しくてバレンタインデーのギフトにするには間違いのないお店だと思います。
代表商品のフィナンシェはプレーン、ショコラ、いちごと3タイプあります。その他にえびすフィナンシェという、プレーンなフィナンシェに小豆が焼き込まれている商品があります。
どういうお菓子かと言いますと、、、
全国に約3千ある「えびす宮」の総本社「西宮神社」。この「えびすフィナンシェ」は、アンリ・シャルパンティエの本社工場が西宮神社のほど近くにあるご縁から、西宮神社で行われる毎月1日の「旬祭」に奉納されている「奉納菓子」なんです。
魔除けの力があるとされ、縁起のいい食べ物として知られてきた「小豆」。その中でも特に良質な「北海道産の大納言小豆」を贅沢に使用しており、アーモンドとバターの香りと、大納言小豆の優しい風味が加わった、奥深い風味が感じられる逸品なのだそう。
※Precious.Jpより引用
小豆とバターの風味豊かなフィナンシェ、絶対美味しいですよね。しかも商売繁盛の神様のえびす様に奉納するお菓子ならばなんとなく、御利益がありそうで会社の上司や同僚に喜ばれそうな気がします。
その他、サブレにホワイトチョコレートをコーティングしたしあわせサブレ、もちろんチョコレートのお菓子などおいしそうなお菓子が多彩にそろっております。価格帯も豊富ですので、どんな用途にも使えるかと思います。
それからオンラインショップの商品は焼き上げて24以内の商品を発送、だそうですので、できたてのスイーツを渡すことができるのも嬉しいポイントですね。
みんな大好きプリンでバレンタインデー・プリン研究所
株式会社PURIさんという大阪にある会社が運営しているお店です。実店舗はなく、オンラインショップのみの営業となります。
おいしい、くちどけのよいプリンを作るにあたって、卵、牛乳など素材にこだわったプリンづくりをされています。抹茶、コーヒー、紅茶などのフレーバープリンも販売されていますが、それらに使われる抹茶、コーヒー、紅茶などにもこだわって作られています。
バレンタインデー向けギフトにはすべてバレンタインデーのカードがついています(可愛らしいです)。
商品はプレーンなプリン(かため、なめらか)4個入りの「真・プリン2種食べ比べセット4個入り」¥4,320(送料込み)、コーヒー紅茶プリンも入っている6個入りの「プリン研究所おすすめプリンセット6種×ソース12種」¥6,372(送料込み)などあります。
プリン専用ソースが4個入りならば8個、6個入りならば12個入っているんですが、定番のカラメルソースだけではなく、チョコレート、フルーツソースが入っていてプリンとのマリアージュが楽しめるのが嬉しいポイントと思います。
少しいいお値段ではありますが、素材にこだわっていることを考えるとお安いのかもしれません。ソースが色々入っているので、家族、恋人、友人と家で楽しんで食べるのがいいんじゃないかなーと思いました。
まとめ
今日は「バレンタインデーのお菓子をお家でゆっくり選ぼう!」ということでご紹介してきました。チョコレートを渡すのが定番でしょうが、渡す人が好きなお菓子、自分が好きなお菓子を選んで贈ってハッピーなバレンタインデーになさってくださいー。
![]() |
![]() |
---|
コメントを残す