緊急事態宣言、5月6日まででしたけども延期になるかもとかいう
話が出てきていますね。
私の職場もちゃんと無事に再開できるのか不安なところです…
そういった不安な時、勉強がおススメです。
教科書を読んだり、問題を解いたりしていると夢中になり、不安なことを
少しでも忘れられたり、気を紛らわしたりできるからです。
母ががんで手術し、不安だった頃はちょうどファイナンシャルプランナー3級の
試験が目前に迫っていて、勉強することで気を紛らわしたものです。
(って今年5月のFPの試験ってどうなったんだ??と思ったら中止になったんですね、、)
ということで私、今progateのHTML&CSS学習コース初級編、ヘッダーを作ろう!で
つまづいています…難しい…いや簡単な人は簡単なんでしょうけど
パソコン=インターネットで遊ぶくらいのおばちゃんだった私には難しい…

よしよし、やったるでー!ヘッダー作ったるでー!!と思うんですけど。

あれっ最初の頃より書くこと増えてきたな、、と動揺し始め。

このリストに関してはブログを書く時に使うので「見たことあるわー」と何となくホッとし。

htmlの演習問題でつまづく、と。
昨日はheaderのリストを作った時に、よしできた!と「確認して次へ」を
押して何度も訂正しても「</div>がありません」と言われて
キーっとなったところですね。
しめさばさんに教えてもらったんですが、しめさばさんはわかっている人なので
どうも彼の教え方にはついてゆけず。。
今日に持ち越しになったという。
こんな感じで、「</div>はどこに置くんだっけ!」とか
考えているうちはこう、コロナウィルスの事とか頭から離れるので
勉強することをおススメしたわけです。
勉強しているうちに眠くなってきますしね。これでよく眠れると。
ということで、progateおススメですよ。
「別にプログラミングなんて興味ない」って方には(まあそういう人の方が多いでしょうね)
ファイナンシャルプランナー3級もおススメです。
割と生活に必要な事が学べます。

3級ではライフプランニングと資金計画、リスクマネジメント、金融資産運用、
タックスプランニング(税について)、不動産、相続などを学びますが

税金、相続などが勉強になりましたね。もうあんまり頭に残っていませんけどね。
ま、こんな偉そうなことを言っても私、学科しか受かってないんですけども。
(超簡単な試験なのに学科も2回目で合格いたしました)
来年の3月までに実技試験を受けに行かねばと思うけれど、受けに行かないで
学科合格権を流してしまいそうな予感。。
あとはストアカもおススメです。
こちらは色々な講座があります。
Web系、ビジネス系、企業系や英会話などから、趣味のお料理やお茶や
ヨガまで。
今こんなご時世ですので、私の受けてみたいと思うウェブライター系は
オンライン授業があるのを知っていたのですが、ヨガやお料理なども
オンライン授業があるようですよ。
(ないものもありますので、ご自身でご確認願います)
もし、前から気になっていたけれど時間がなくて受けられなかったとか、
気分転換に受けてみようかなとか思うことがあったら、ストアカで
学ぶのもよいと思います。
ということで私はまた、progateに取り組みたいと思います、、
おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
コメント