長年使ってきたマットレス、敷布団がせんべい布団になってきまして、、
いくらなんでもこれは買い替えたい!ということでただいまマットレスを物色中です。
(敷布団を打ち直すという手もありますが)
この記事の目次
マットレスの選び方
私の希望
- 押し入れにしまえるように、三つ折りたたみのもの
- お値段は5000円~7000円くらい
- サイズはシングル
我が家の一家の長、しめさば氏が「いいもの買いなさいよー」と言っているので
口コミがよければもうちょっとお値段upしてもいいかな。
ここから先は快眠タイムズさんというサイトを参考にしながら、三つ折りマットレスはどう選べばいいか書いてゆきます。
三つ折りマットレスには二つ種類があるらしい
それは厚さの問題で、8㎝以下か10㎝以上ということ。
私が使っている20年くらい前に購入した無印のマットレスは厚さが5㎝くらい
なので、10㎝となると分厚いですね。
(てか20年くらい使ってるからあんなにせんべいなのか、、)
厚さ8㎝マットレスのメリット、デメリット
メリット
- 手軽に上げ下げができる
- 重さはほどほど
- コンパクトなので押し入れにしまったりしやすい
- 簡単に干せる(いすなどにかけて)
※快眠タイムズ参照
デメリット
- 底付き感があることもあり※
- 薄くて高さが出ないため、たたんでソファにするには不向き
※底付き感とは???

底付き感って初めて聞いたんですが、肩と腰が床の硬さを感じることなんですね。
言われてみたら今の敷布団とマットレス、底付き感があるかも。
(マットレス、20年使ってぺったんこですからね、、、)
厚さ10㎝マットレスのメリット、デメリット
メリット
- 底付き感を感じさせない寝心地
- 厚みがあるので折りたたんでソファにできる(しかし長時間使うとへたるのが早くなるので注意)
- 一応押し入れにも収納可能
※快眠タイムズ参照
底付き感を感じさせないとはありましたが、安いものを選ぶとマットレスの中のウレタンの密度が低く、早くへたってしまうようです。
ウレタン密度は25以上、を快眠タイムズさんでは推奨されています。
デメリット
10㎝厚さのマットレスはデメリットがほぼないそうです。
陰干しができないくらい?
8㎝と10㎝の三つ折りマットレス、どちらを選ぶ?
8㎝三つ折りマットレスが向いている人
●敷布団代わりになる寝心地のよいマットレスを探している。
※快眠タイムズより引用
●マットレスとはいえ敷布団のように押入れにしまいたい。
●日陰干しなどのメンテナンスが手軽にできるマットレスが欲しい。
●体重60kg以下で基本的には仰向きで眠る。
10㎝三つ折りマットレスが向いている人
●体重が60kg以上で体格が良い。
※快眠タイムズより引用
●横向き寝をしても底付き感のないしっかりした三つ折りマットレスが欲しい。
●日中はソファ代わりに座りたい。
●有事の際には、押し入れにマットレスをしまいたい。
体重が60と少しあるデブで、四十肩なため横向き寝をしているけれど
別にソファ代わりにしたいとは思わなく、そして押し入れにしまいたい私は
8㎝三つ折りマットレスなのかなーというところで落ち着きました。
もう一つのサイトを見てみました
その名もマットレス大学さん
マットレスを探している時にすごーく頼もしく思えるサイト名ですね。
こちらの選び方は、
- 底付き感を無くし、正しい姿勢を保つために高反発なものを選ぶ
- マットレスそのものとしては使わず、あくまでも敷布団の補助的なものなので安価なものを選ぶ
- 持ち運び、お手入れの面で楽なので軽くて三つ折りを選ぶ
- カビが生えるリスクを抑えるため通気性のよいものを選ぶ
※マットレス大学より参照
でした。
安価なものを選ぶ、に関しては消耗品的なものと考えてへたってきたら、カビが生えてきたら捨てるという意味もあるのかなと思いました。
こちらのサイトでは8㎝、10㎝の分厚いものは紹介しておらず、5㎝厚さのものを
紹介されていて、まあ5㎝のものでもいいよな、、と思ったり。
マットレス、調べてみたら色々ありますねえ、、、
Amazonで見てみた
一番気になるのは折り畳みではなく巻いて収納な、KYHマットレスです。
高さは4㎝しかないのですが、高反発だしカバーを洗うことができますし。
二番めは高反発マットレス三つ折りですかねえ。
他にももう少し安価なものがありますが、私には高反発、やや厚めのものがよいと分かったのでまた検討したいと思います。
では今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
私は子供の頃から47年間床に布団を敷いて寝ておりますが、しめさばさんは実家ではベッド。新婚当時から「ベッドほしいなあ」と言っておりましたが最近その気持ちがわかるようになってきました。
腰が痛い日があるので。。もう理想言うならパラマウントベッド。。
なので「いい人生にはいいベッドが必要だ」というコピーにいたく共感してしまいました。
どうですか、クリスマスにいいベッドといい寝具。
寝具整えるとクオリティオブライフが向上するような気がしますー。パジャマ、枕でもよいですね。
コメントを残す