※画像引用:ぱくたそ
この間記事を書いてまして、「表を貼りつけたいけれど、ワードプレスのクラシックエディタではセルが足りないんだよな、Excel貼りつけれたらいいんだけどな」と思っていて。調べてみたら貼りつけることができるとわかりましたので、本日はExcelで作った表をワードプレスに挿入する方法についてまとめてゆきます。
この記事の目次
Excelで作った表をコピペしてワードプレスに挿入する方法

流れとしてはこんな感じです。
①Excelでワードプレスに挿入したい表を作成
②作成した表をコピー&ペーストでワードプレスの編集画面(ビジュアルエディター)に貼りつける
③ワードプレスの編集画面でExcelの表を手直しする
Excelでワードプレスに挿入したい表を作成
母の日のアフィリ記事を書こうと思って作った、フラワーギフトの比較表です。(売り切れ商品が続出したため、母の日記事を更新することは断念いたしました….)

この表を実際に編集画面に貼りつけます
ちなみに私は全てマウスでコピー&ペーストをしておりますが、マウス操作でコピペできない場合がありますのでショートカットキーも覚えておくと便利です。(常識だとは思いますが。)
- コピー:「Cytl+C」(マックの場合は「Command+C」)
- ペースト(貼りつけ):「Ctrl+V」(マックの場合は「Command+V」)
今さらついでに。
なぜ貼りつけ(ペースト)は「Ctrl+P」ではないのかと言いますと、Pは「印刷」を意味する「Print」の「Ctrl+P」で使われているので、同じく「貼りつけする」を意味する「Paste Over」のVを使ったと言われているそうです。(参照:どこでもパソコン教室四日市)
ということで、貼りつけたい表を選択し、コピー&ペーストで貼りつけます。

ワードプレスに貼りつけるとExcelでの装飾などが無くなります
HitoHana | F[ef] | noemie | |
どんなお母さん向きか | 胡蝶蘭がお好きなお母さん、鉢植えが好きなお母さんにおすすめ。 | オーソドックスな花束よりも、スタイリッシュでおしゃれな花束がお好きなお母さんにおすすめ。 | かわいらしいイメージのお花水やり不要の花束があるので忙しいお母さんにおすすめ。 |
母の日向けギフト | 花束、アレンジメント、鉢植え、プリザードフラワー、ミニ胡蝶蘭など | 花束が三種類あり(レギュラーサイズ:8,800円、スモールサイズ:5,500円) | 花びん、水換え不要で届いたままで飾ることができる花束3,300円など |
メッセージカードの有無 | 母の日限定のメッセージカードあり。無料。(イラストは三嶋さつきさん) | 「母の日のご予約ページ」から予約された方には”Thank you Mom”と書かれたオリジナルストーリーカードを同封される。+200円でメッセージを印字してくれる | 母の日用定型メッセージカードあり。フリー印字のメッセージカードもあるのでご確認ください(このページの真ん中より下に記載あり) |
お届け日 | お届け日の指定はできず、5/2~5/8までの期間を選ぶ。種類によって期間が異なるのでサイトを参照 | お届け日の指定はできず、5/5~5/8の期間で選ぶ。早く予約をすると優先的に母の日当日またはより近い日付けで手配してくれるもよう。 | お届け日の指定はできず、5/5~8の期間で選ぶ。 |
配送の注意事項 | 北海道・九州・沖縄・離島エリアへの配送は商品劣化が懸念されるためお届け不可能 | ||
送料 | 5月~9月までは全国一律1,600円(10月~4月までは1,300円) | 5月~9月までは全国一律1,600円(10月~4月までは1,300円) | 商品1点につき、北海道・沖縄を除き全国一律で配送料1,100円。北海道は2,200円、沖縄は2,530円。 |
Excelとワードプレスは違う書式なので、貼りつけしただけだとExcelで作った表のピンクで色付けした部分やセルの幅、中央寄せした文字など体裁が変わっています。このままじゃ見づらいですので、手直ししてゆきます。
ワードプレスに貼りつけたExcelの表を手直し
ワードプレスの編集画面で手直しすることができます。ただ完全にExcelで作った表通りにできるというわけではないんですがね。


下の表はスタイルを「デフォルト」、表の設定を「表のセル幅を固定」、店名と左端の”どんなお母さん向きか”等をワードプレスの装飾で「太文字」、そして店名をテキストの配置を変更で「カラムを中央揃え」にしています。
HitoHana | F[ef] | noemie | |
どんなお母さん向きか | 胡蝶蘭がお好きなお母さん、鉢植えが好きなお母さんにおすすめ。 | オーソドックスな花束よりも、スタイリッシュでおしゃれな花束がお好きなお母さんにおすすめ。 | かわいらしいイメージのお花水やり不要の花束があるので忙しいお母さんにおすすめ。 |
母の日向けギフト | 花束、アレンジメント、鉢植え、プリザードフラワー、ミニ胡蝶蘭など | 花束が三種類あり(レギュラーサイズ:8,800円、スモールサイズ:5,500円) | 花びん、水換え不要で届いたままで飾ることができる花束3,300円など |
メッセージカードの有無 | 母の日限定のメッセージカードあり。無料。(イラストは三嶋さつきさん) | 「母の日のご予約ページ」から予約された方には”Thank you Mom”と書かれたオリジナルストーリーカードを同封される。+200円でメッセージを印字してくれる | 母の日用定型メッセージカードあり。フリー印字のメッセージカードもあるのでご確認ください(このページの真ん中より下に記載あり) |
お届け日 | お届け日の指定はできず、5/2~5/8までの期間を選ぶ。種類によって期間が異なるのでサイトを参照 | お届け日の指定はできず、5/5~5/8の期間で選ぶ。早く予約をすると優先的に母の日当日またはより近い日付けで手配してくれるもよう。 | お届け日の指定はできず、5/5~8の期間で選ぶ。 |
配送の注意事項 | 北海道・九州・沖縄・離島エリアへの配送は商品劣化が懸念されるためお届け不可能 | ||
送 料 | 5月~9月までは全国一律1,600円(10月~4月までは1,300円) | 5月~9月までは全国一律1,600円(10月~4月までは1,300円) | 商品1点につき、北海道・沖縄を除き全国一律で配送料1,100円。北海道は2,200円、沖縄は2,530円。 |
スタイルを「ストライプ」にした場合はこんな感じです。
HitoHana | F[ef] | noemie | |
どんなお母さん向きか | 胡蝶蘭がお好きなお母さん、鉢植えが好きなお母さんにおすすめ。 | オーソドックスな花束よりも、スタイリッシュでおしゃれな花束がお好きなお母さんにおすすめ。 | かわいらしいイメージのお花水やり不要の花束があるので忙しいお母さんにおすすめ。 |
母の日向けギフト | 花束、アレンジメント、鉢植え、プリザードフラワー、ミニ胡蝶蘭など | 花束が三種類あり(レギュラーサイズ:8,800円、スモールサイズ:5,500円) | 花びん、水換え不要で届いたままで飾ることができる花束3,300円など |
メッセージカードの有無 | 母の日限定のメッセージカードあり。無料。(イラストは三嶋さつきさん) | 「母の日のご予約ページ」から予約された方には”Thank you Mom”と書かれたオリジナルストーリーカードを同封される。+200円でメッセージを印字してくれる | 母の日用定型メッセージカードあり。フリー印字のメッセージカードもあるのでご確認ください(このページの真ん中より下に記載あり) |
お届け日 | お届け日の指定はできず、5/2~5/8までの期間を選ぶ。種類によって期間が異なるのでサイトを参照 | お届け日の指定はできず、5/5~5/8の期間で選ぶ。早く予約をすると優先的に母の日当日またはより近い日付けで手配してくれるもよう。 | お届け日の指定はできず、5/5~8の期間で選ぶ。 |
配送の注意事項 | 北海道・九州・沖縄・離島エリアへの配送は商品劣化が懸念されるためお届け不可能 | ||
送 料 | 5月~9月までは全国一律1,600円(10月~4月までは1,300円) | 5月~9月までは全国一律1,600円(10月~4月までは1,300円) | 商品1点につき、北海道・沖縄を除き全国一律で配送料1,100円。北海道は2,200円、沖縄は2,530円。 |
この表の場合はストライプよりデフォルトの方が見やすいかもしれませんね。Excelで作成した表をワードプレスに貼りつけるやり方は以上です。
ワードプレスに表を貼りつける他の方法
ワードプレスのクラシックエディタという編集機能でも表を作成することができます。作り方はこちらが詳しいです。(バズ部に繋がります)

仕上がりはこんな感じです。列や行の幅を変えるのが簡単だったりと使いやすいんですが冒頭にも書きましたように、表のセルが足りない時があるんですよね。クラシックエディタでは10行×10列までの表しか作ることができないので、今回、Excelで作ってみたのでした。(10行以上欲しかったもので、、、)
ブログに表があるとわかりやすい・見やすい
何かを、たとえばアフィリエイト記事を書くとして、A社とB社とC社の商品を比べてみるときに便利なのが表なのです。なぜかというと、商品の違いがぱっと目に入ってくるからです。
私はPCの知識が乏しく、表を作るなどといったことが苦手で文章に頼りがちなのですが、やはり読者目線で読むと
表にまとめられているととってもわかりやすい。ですので今後は表をがんがん挿入していこうと思っております。
「ブログを始めたけれどもなんだか自分のブログって見づらいな….」と思われている方がいらっしゃいましたら、ぜひ表を入れてみましょうー。ちなみにExcel、ワードプレスのクラシックエディタ以外にも表を入れる方法はあるようですよ。
こちらもとっても詳しく書かれていますのでご参照ください。(初心者のためのブログ始め方講座に繋がります)こちらの記事に、セルの背景色の入れ方が書かれていたのでまた勉強しようと思います..。できないかと思っていました….
ということで今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
ブログについての記事でしたので、ブログ本のご紹介を。。。
最近購入して読んでいる、ブログのオンラインサロン・マクサンを運営しているマクリンさんとサンツォさんの『マクサン式Webライティング』です。わかりやすく書かれているので、ブログで収益を上げたい!と思ってる方、ブログを始めてみたい!という方におススメです。
![]() |
![]() |
---|
コメントを残す