【小ネタです】ワードプレスの文字数ってどこで確認するのかな?

パソコン
記事内に広告が含まれています。

※画像引用:ぱくたそ

ひさびさにブログとかPCネタです。超・小ネタです。

ブログラボの他の方の書き込みを見ていると、みなさん「文字数は〇〇文字」とかブログの文字数について話されていることがありまして。

ん?文字数ってワードプレス内で確認できるものなの???

と疑問に思って調べたら、「あっここのボタンて文字数をカウントするためのボタンだったんだー!!!!!」と思ったので今日はそれについてまとめようと思います。



①ワードプレスの新エディタで文字数を確認する方法

ワードプレスの旧エディタ(クラシックエディタ)では投稿編集ページの一番下の方に文字数が出ていたそうです。
(それすらも知りませんでした)それが新しいエディタに変わってからは下部に文字数が表示されなくなったそう。
(※ワプ活より参照

しかし新エディタにも文字数を確認する場所はありまして、、、

それがこちらです。(これから出てくるサンプル画像は、すべて昨日更新した記事です)

ワードプレスの左上にある「i」というボタンをクリックすることで出てきます。クリックするとこの画面が出てきて、こちらで文字数が確認できます。

見出しの数も出てくるんですね。これはとても簡単な確認方法です。

②Google chromeの拡張機能を利用する

WebブラウザのGoogle chrome を利用されている方でしたら、chrome拡張機能を追加して、簡単に文字数を計測することができます。

chrome拡張機能とは???

その前に chrome拡張機能って初めて聞きました。

拡張機能とは、Chrome機能を追加するプログラムファイルのことです。 拡張機能によってさまざまな機能を追加できるのはGoogle Chromeの強みの1つです。 拡張機能は「Chromeウェブストア」から追加します。

※できるネットより引用

スマートフォンのアプリみたいなものだそうですね。他にはGoogle翻訳という拡張機能もあるようです。他のおススメもこちらに載っていますのでご参照ください。

ただあまり拡張機能を増やしすぎるとPCが重くなるという難点もあるようです。私はざっと見た感じ、この文字数カウントの拡張機能だけでよさそうかなと、、(PCにとてつもなく疎いもので、、)

かんたん文字数カウントを追加する

話がそれましたが、こちらが文字数カウントする拡張機能です。

※画像引用:chromeウェブストアより

青いボタンの「Chromeに追加」を押したら機能が利用できます。ちなみに機能を削除したいなって思ったら「Chromeから削除します」を押すだけで削除できます。

かんたん文字数カウントの使い方

文字数を調べたい箇所を選択し、

右クリックすると出てくる「選択したテキストの文字数をカウント」をクリック。

すると文字数がわかります。

ワードプレス内で文字数をカウントするのが一番簡単ですが、かんたん文字数カウントもなかなか簡単に入れられるし、簡単に使える機能ですね。

まとめ

クラウドワークスや何かの仕事で、ワードプレスでブログを書いて文字数は〇〇数っていうのを受けたことがあるのですが、その時は文字数をどうやって数えたらいいかわからず、ワードにコピぺして文字数を計測した覚えがあります….笑(アナログ)

今後はワードプレスの機能を使ったり、chrome拡張機能の「かんたん文字数カウント」で簡単に計測できるので、知ることができてよかったです。

ということで今日はこのへんで。おやすみなさいませ。





コメント

タイトルとURLをコピーしました