【一気に作れるのは2人前まで??】リュウジさんの「サッポロ一番で作る汁無しそば」を作ってみた【GWの1人ごはんに】

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

※画像引用:ACphoto

この間、料理のお兄さん・リュウジさんサッポロ一番で作る汁無しそばを作ってみましたのでそのレシピ動画をまとめてみます。



「サッポロ一番で作る汁無しそば」

材料(1人分)

※写真の材料は3人分あります。
  • 春キャベツ:80g(春キャベツがなければ普通のキャベツでも)
  • 豚こま肉:70g(豚バラ肉でもロース肉でも)
  • サッポロ一番しょうゆ:1袋(付属のスープは味つけ時に小さじ1半使う
  • サラダ油:小さじ2
  • 塩コショウ:少々(ちぎった豚こま肉に振っておく
  • :150㏄
  • みりん:小さじ2
  • 黒コショウ:適量
  • サッポロ一番しょうゆの付属スパイス:1袋
  • 紅ショウガ:お好みで(あった方がよいです)
  • 小ねぎ:少々(あった方がよいです)
  • ラー油:味変で(あった方がよいです)

~スープ~
乾燥わかめ:適量
サッポロ一番付属のスープ:適量汁無しそばの味つけに使った残り。しょっぱいので味を見ながら使ってください

作り方

①キャベツは食べやすい大きさにちぎる。リュウジさんいわく、ちぎった方がちぎった断面から味を吸い込むそうです。(芯は細かめにちぎる)
②豚こま肉も食べやすい大きさにちぎって塩コショウを振っておく。こちらは洗い物を増やさないためなので、包丁で切りたいという方は切っても大丈夫です。
③フライパンをあたため(※)小さじ2のサラダ油を入れる。②の豚肉を入れて中火ぐらいで焼き上げる。
④豚肉から脂が出てきたら①のキャベツを投入して炒める。豚の油を吸わせてキャベツをしんなりさせる。
⑤キャベツがしんなりしたら真ん中を開けて、そこに水150㏄を投入する。
⑥⑤の水が少しグラグラしてきたら、フライパンの真ん中に麺を投入。(麺が水に浸かっていないけれど、麺が茹だったと同時に水気がなくなり、焼きそば状態になる。
⑦次にみりん小さじ2を投入。みりんは甘さを加えるために使います。
⑧麺がほぐれてきたら、サッポロ一番のスープを小さじ1半投入、麵や具材に絡ませるように混ぜます。
⑨黒コショウ、付属のスパイスを加えて混ぜる。ダブルスパイスでスパイシーな味わいに。
⑩お皿に盛りつけて紅ショウガ、小ねぎ少々を加えて黒コショウを加えてできあがり。
⑪スープはお椀や器に残った付属スープ、乾燥わかめを入れてお湯を注ぐ。

≪補足≫

※1:テフロンのフライパンは油を引かないで温める(空焚き)するとフッ素樹脂加工がはがれやすくなってしまうので油を引いてから温めた方がよいです鉄のフライパンだったら空焚きしても大丈夫です。(参照:shufuse)
※2:野菜はレタス、アスパラガス、ブロッコリーなどでも美味しいそうです。
※3:肉も牛、鶏でも美味しいみたいです。
※4:食べた感じは中華の焼きそばみたいな感じです。

作ってみました

腹ぺこしめさばさんのために、麺を3つ投入しました。大き目の鉄鍋フライパンもあるんですが、お手入れの状態ががよくなく麺が張り付いてしまうと思って、無理矢理26㎝のテフロンフライパンにて作りました。

何とかなるでしょう!と調理を始めましたがなんともならず、、しめさばさんに指示を仰いで水を多めに投入後、蓋をして蒸し焼きすることに。

蒸し焼きしてもなかなか火が通らず、麺がパリパリの部分もある焼きそばが出来上がりました….。

(もうお皿にもりつける気力がなかったのでフライパンでどーん!方式です)

実食

美味しくなくはないけれど、やはり麺がほぐれていないところがあって味にムラがあり、イマイチな出来でしたね。何だか一味足りないな、と思ったらみりん入れていませんでしたしね、、

今回の反省点

  • 26㎝のテフロンフライパンで作るには麺が多すぎた。3人分作るのだったら鉄鍋フライパンで作るべきだった
  • 豚肉とキャベツを炒め、真ん中を開けて水を入れるところを先に麺を入れて、そこに水を投入してしまった
  • 水がグラグラしないうちに麺を入れたから火の通りが悪かったのもあるかもしれない
  • みりんを入れ忘れたこと

レシピ動画をちゃんと観て調味料の入れ忘れを無くすることと、3人分一気に作るなら鉄鍋フライパンで作るべきだったこと、もしくは最初から2人分を作ればよかったなと思いました。

まとめ

金曜日からGWが始まりますね。

4月から学校や就職でお疲れ気味な時に、フライパン一つで、しかもメインの食材は3つだけで作ることができる汁無しそばはいかがですか。醤油味なので中華の焼きそばっぽい味がしますよ。

食材も手でちぎるだけなので(小ねぎは包丁できざみますが)洗い物も少なくて済みます。ぜひ、「疲れているけどお腹が空いている!ジャンクなものが食べたい!」という時に。麺は1個~2個で作りましょう….

それでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。






記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です