【2023年イベント、キャンペーン情報まとめ】5月9日はアイスクリームの日

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

本日5月9日はアイスクリームの日です。ということでイベント情報などまとめて行きたいと思います。昨日は寒い日となりましたが、今日は20℃くらいまで気温が上がる地方が多いようですね。

アイスクリームの日の由来や、どこがアイスクリーム発祥の地?そしてアイスクリームの種類についてなどは3年前に書いた記事ですがこちらを参照ください。



アイスクリームの日イベント

アイスクリームフェスタ2023

日本アイスクリーム協会主催のイベントです。福岡と北海道はもう終わっていますが、今日は東京・大阪・名古屋でアイスクリームの無料配布が行われるようです。

イベントの内容としては下記の通りです。

メーカー各社のアイスクリームを各地区で約1,000個無料配布し、「アイスクリームの美味しさ、楽しさ」をお届けすること

②当日のクジで当りが出た方には「アイスクリーム協会オリジナルQUOカード」500円分がプレゼントされる

アイスクリームのメーカーさんは、赤城乳業㈱さん、江崎グリコ㈱さん、森永乳業㈱さん、森永製菓㈱さん、㈱明治さん等です。ちなみに昨年も開催されたのですが、その様子はこちらをご参照ください。

配布されるアイスクリームはこんな感じのようですね。明日13時から開始でアイスクリームがなくなり次第終了とのことですので、行かれる方はお早めに!
(以上参照:一般社団法人日本アイスクリーム協会

2023あいすくりーむ発祥記念

アイスクリームの発祥の地は横浜市中区の馬車道だそうですが、その馬車道でアイスクリームの日イベントが行われるそうです。

  • あいすくりーむの日チャリティー募金
    ◎場所
    関内ホール前付近チャリティー募金特設ブース
    ◎アクセス
    〒231-8455 神奈川県横浜市中区住吉町4-42-1
    ◎時間
    11:00頃~16:00頃
    ◎イベント内容
    「あいすくりーむ発祥記念イベント」会場にて、チャリティー募金に協力した場合      タカナシ乳業「馬車道アイス」がもらえる(アイスの数量は5,000個)

  • 馬車道陽だまりコンサート
    ◎場所
    関内ホール・大ホール
    ◎アクセス
    〒231-8455 神奈川県横浜市中区住吉町4-42-1
    ◎時間
    14時開演
    ◎チケット
    全指定席1,000円、4歳から入場可。詳細はこちらをご参照ください。
    ◎イベント内容
    客席も一緒に歌うコーナーのある、人気のクラシックコンサート。


他には落語もあったのですが、もうチケットは売り切れでした。情報が遅くて申し訳ありません。
(以上参照:馬車道商店街公式サイト

日本酒アイス専門店「SAKEICE」で先着300名に無料配付

  • 場所
    SAKEICE Tokyo Shop店頭(東京都中央区八重洲2丁目1-1ヤンマー東京ビル1F)
  • 時間
    イベントの開始時間について特に記載がないのですが、営業時間が11:00~20:00で先着順ですので、11時に行ってみた方がよいのかなと思います。
  • イベント内容
    5月9日、アイスクリームの日限定でシングル1個分のアイス(550円相当)が無料に。無料アイスは300名限定。
  • 参加方法
    LINEで「SAKEICE公式LINEを友だち追加」して、店頭でその画面を提示する
    ≪注意≫
    ※おひとり様1回のみ、300食がなくなり次第終了
    ※選べるアイスは日本酒アイス(アルコール入り)かリオレ(ノンアルコール)のいずれか
    ※20歳未満の方、妊娠中、授乳中の方、自動車、バイク、自転車等を運転する予定のあるかた、アルコールに弱い方にはアルコール入りのアイスは提供できません

(以上参照:PR TIMESより)

アイスクリームの日キャンペーン

メイトー/協同乳業

ホームランバーでおなじみのメイトー/協同乳業さんでは抽選で10名様に協同乳業のアイス詰め合わせをプレゼントされています。締め切り時間は5月9日23:59:59までです。

参加方法は、メイトー/協同乳業の公式アカウントをフォロー(@meito_kyodomilk)、協同乳業のアイス×〇〇の写真を撮影、#アイスの日はメイトーのアイスというタグをつけて撮った写真をTwitterで投稿、、というものです。

Twitterの写真を見た感じ、アイスクリームをアレンジしたり休憩中の写真を撮ったり、、という感じですかね。検索したらコーヒーと楽しまれている方もいました。

応募数が少なくて当選確率が高いとのことですので、皆様この機会にぜひ。明日の23時59分59秒までですが。

日本アイスクリーム協会

日本アイスクリーム協会さんでも「頑張るあなたに、アイスクリームでエールを!フォロー&引用RTキャンペーン」を開催中です。参加締め切りはこちらも同じく5月9日23:59です。

参加方法は、①日本アイスクリーム協会公式アカウント(@jica0509)をフォロー②#アイスクリームの日のタグをつけ、自分が今頑張っていることを引用RTで投稿です。

59名様にアイスの詰め合わせか、100名様にオリジナルQUOカードをプレゼントというものです。頑張っている時は糖分が欲しくなりますよね。QUOカードが当たってもアイスクリームが食べられますし、ぜひぜひご参加ください。

日本アイスクリーム協会さんでもう一つうれしいキャンペーンが。「あなたの職場にアイスクリームでエールを届けるプロジェクト」です。締め切りはこちらも同じく5月9日23時59分までです。

全国100団体、組織に約40小のアイスクリームの詰め合わせを無料で届けてもらうというイベントです。(アイスクリームの量が多いため、個人宅には送ることができないということで一般のご家庭は対象外だそうです。)

こちらの応募フォームからの申し込みとなります。

まとめ

本日5月9日はアイスクリームの日、ということでイベント、キャンペーン情報についてまとめてまいりました。

無料配布、ありがたいですねえ。先に開催していた北海道、福岡では大人気で結構な行列ができていたそうです。アイスクリーム食べたい!という方はぜひご参加ください。

職場にアイスクリームが届くかも?!も嬉しいキャンペーンですね。会社員時代は仕事中、上司がアイスクリームをおごってくれるということでコンビニまでアイスクリームを買いに行くのが息抜きの一つでした。思えば結構会社でアイスクリーム食べていましたね。来客時は給湯室でこっそり食べたりして。

そんな感じで皆さんもアイスクリームについては色々思い出があるんじゃないかなあと思います。明日は休憩時間、帰宅してからの夜のおやつにぜひぜひアイスクリームを。

最後まで読んでくださってありがとうございました。今日はこのへんで。おやすみなさいませ。





記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です