【stayhomeですし】防災グッズの点検、購入のススメ【地震続いてますし】

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

最近地震が多いですね。今日も雷がひどいし地震・雷・疫病とそろってしまって
大仏建立待ったなしか、と思う今日この頃です。(割と本気で)

去年10月の台風の際に、防災グッズを買わねばな

実感したにもかかわらず、いまだ買っておりませんで。
と、言ってもとりあえず一人分ですけど、、

Twitterでこんなツイートを見つけ、

こんな状態で、避難するような地震が起きたら大変だ!とようやく買うに至りました。

購入したのはこちら。↑
あまりに悩んで、最後は結局しめさばさんに選んでもらいました。

お互い手持ちのリュックサックが防水ではないので、防水リュックも
カートに入れておいたんですが、しめさばさんが購入する際サクッと削除しちゃいました。。笑

まあ私がバッグ大好きで色々買うから「またバッグか!」と思ったのと
リュックの中身はビニール袋に入れてゆけばよろし、と思っているからなんでしょうけども。

久々にこの漫画を見て、「やはり防水リュックは必要だな」と改めて思ったので、次は隙を見て?サッと防災リュックを購入しようと思います。


このあたりとか、防水で、価格も安くて容量も30~40ℓとたくさん入ってよさげ。

今後買いそろえたり、そろえておこうと思うもの。

  • アルミブランケット(今のところ一枚しかないので)
  • 簡易トイレ(ちょっと多めに用意したい)
  • ホイッスル(今のところ一つしかないので)
  • モバイルバッテリー(上に同じ)
  • 携帯ラジオ
  • 水のいらないシャンプー
  • 液体歯磨き(クリーンデンタル)
  • 耳せん、アイマスク
  • 保存食各種

何もないとよいのですが、南海トラフ地震とかね、言われてますしね、、

ということで、今日は防災についての記事でした。

なんだかまとまりがないですが、、おやすみなさいませ。





「プロの防災士が監修した防災セット2人用」がリンク切れておりましたので、
違う素材を貼ります~~。
持つ・転がす・背負うの3wayなので、どういう状況でも持ちやすいのではないかと思います。

水がたくさんある場合には水でも溶けるコーヒーはいかがでしょうか。
気持ちがちょっと落ち着くかもしれません。
こちら、飲んだことありますがとっても美味しいです。

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です