先日わりとガッツリ動画編集をしてみました。
この動画です。
目的の動画によって、色々ですが「見て楽しい動画」を目指して作ってみました。合計10時間くらいでしょうか。しめさばです。
効果音や音楽を探すのが結構手間でしたね~。編集作業の1/3くらい使ったかもしれません。
- 動画の中で誇張する部分を決める。
- 面白い部分はどこか。
- 感覚的には映像の中で、見たい人が見たい部分はどこか→拡大表示
- 見ている人に聞こえている効果音は何か→効果音を探す
- 見ている人のツッコミポイントはどこか
それらを素直に足していった感じでしょうかね。
この記事の目次
視聴維持率はこんな感じ

勢いを重視して作ったので、結構維持できるかなーと思っていなのですが、甘かったですね。25%です。
途中で盛り上がっている部分の画像は

このシーンでした。
肉が焼けている部分は、やはり原始的は気持ちの高揚があるのでしょうか?
再生ボタンを押してから、どんな動画かな?とザッピングしてそのぐらいの位置にカーソルを置くのかもしれませんね。
考えてみると、初めて見る作り手の動画は、再生ボタンを押してから、シークバーを操作して、幾つか特徴のある部分を確認して、視聴するかしないかを判断するので、
場面がどうとかではなくて、ザッピング視聴をして良い部分から見る
のが正しい捉え方なのかもしれないなと考えております。
とはいえ、自分の動画は愛おしい
結構気合入れて作ったのは、わりと久しぶりで、何度も自分で見てしまうものでして、自分的にお気に入りの場面もがあってニヤニヤするのですが、同時に「アラ」も見えるので、次に活かそうと思う次第です。
こんな動画どうでしょうか。
引続き宜しくお願いいたします。
![]() |
![]() |
---|
コメントを残す