緊急事態宣言が出て、今日で一か月ですね。
5/31まで延長らしいので、しめさばさんのテレワークはまだまだ続きそうです。
私の仕事は一応連絡はきましたが、まだはっきりしておりません。
しめさばさんのテレワークが始まる前は
「今まで一人の時間が長かったから長い間一緒にいたら喧嘩になりそう」
「息が詰まりそう」
「ごはん作るのめんどくさそう」
とマイナスなことばかり考えていたのですが、いざ始めてみると
・17年一緒にいたからなのか、お互いの出方がわかっていて特に喧嘩にはならない。
・息が詰まったら寝室に行って一人カラオケしたり本を読めばよい。
・ごはんを作るのは面倒くさいがデリバリーという手がある。
そしてむしろ、しめさばさんがバリバリ働いているから何かしないといけないと
家事やクラウドワークスの仕事など張り切る日もあって(張り切らない日のが多い)
あれ、私、在宅ワーク好きかもしれない!いや好きだたぶん!

となっています。
今のところまだ体が動くから、接客業と兼業でやっていこうと思ってましたが
コロナウィルスの件で考え方が変わってしまいまして。
今の職場は街中にあるので、電車通勤必須。しかし電車は怖くて乗りたくない。
こんな国を揺るがすようなことが起きたのだし、そういう決まりですし
10万円が支給になるからしょうがないとは思えど、休業手当ても出ない。
これからもそういう事が続くのなら、パソコン一台で自分だけで働けたら
楽だなあと思ってしまい。
(一人で働くことによって確定申告等わずらわしいことも増えますが)
改めてどんな仕事があるだろうかと検索したらこんなサイトが。
私は基本的にPC一台で、書く仕事がしたいのですがそれならば
●クラウドソーシングを利用する
●ブログで広告収入を得る
がよいとありますねえ。どちらも一応やっていますが、月10万円になるには
いつになるやらですねぇ、、苦笑
在宅ワークにむいている人とは?
在宅ワークは時間や職場に拘束されず自由に働けるため、とても魅力的な働き方ですが、裏を返せば自分で仕事を管理しなければならない、ということです。
実際の出勤の必要がある職場では、周りに仕事をしている人がいることで半強制的に仕事をするモードに切り替えられますし、パソコンや固定電話など、仕事をするための環境がしっかりと整っています。
しかし、在宅ワークでは仕事をしているのは自分だけであるため、同僚や上司による仕事の進捗度の確認もありません。
さらに自宅にはテレビや個人用のパソコンなど、仕事への集中を妨害する誘惑が数多く存在します。
そのため、在宅ワークではそれらの誘惑を制しつつ、自身で仕事完遂までの計画を立てて、自身だけでそれを実行に移さなければなりません。
それは在宅ワークによる収入アップを目的としたスキル向上の勉強に関しても同じです。
在宅ワークはこのように計画に基づいてコツコツ仕事をこなす自立心や自己管理能力が高めの人が向いているといえそうです。
※しゅふJOBより引用
テレビに誘惑されることはそうないのですが、記事を書いている同じPCで
TwitterだのYoutubeだのの誘惑には負けますねぇ。。

それから、何となく始めたprogateが面白くなっています。
いまだHTML&CSSのあたりをやっておりますが、何となくわかってきたような。
なので、あの、こんな初心者の初心者ですけども、progateで勉強したことを
生かせる仕事もやってみたいなと。。全然わかってませんけど、、
Webデザイナーなんですかね、これらを生かせる仕事とは。
それすらもわからない状態ですが、でも、何か始めなくてはという気分でいっぱいなのです。
ということで、在宅ワークで働ける道を
模索していこうと思っております。
それでは今日はこの辺で。おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
コメント