みなさん、お買い物週に何日くらい行かれてますか。
私は週2に抑えたいところ、なんのかんの散歩に行った途中に八百屋に入っちゃったりして週3です。。いやもっとある時もある。。
そしてよく行くスーパーは激安だからかやたら混んでいる。
まだ入店規制されたことはありませんが、まあいつ行っても人だらけ。
この記事の目次
1か月働いておりませんが、基本的には食品店の店員なので
「密」な状態には慣れちゃっているんですが、しめさばさんが私より
気にしていて(まあ私、糖尿病ですからね)。
散歩途中、今日はスーパーに寄らないっていう日もスーパーの近くを通ったら「密だねぇ」
「ええっこの時間こんなに人がいるの?」とかおびえています。
今日なんか、豚肉買おうとして豚肉コーナーに行ったら二人のマダムが
せっせと豚肉のパックをほじくり返していて、
「そんな商品にベタベタ触らんで、一気に決めたらんかい」と思いつつ
後ろで待っていたのですが、なかなか決まらないようでめんどくさくなり、
カートを冷凍コーナーに横付けし、えいやっとマダムの中に飛び込んだら、
豚肉のパックをほじくり返すだけほじくり返して去って行ったという、、
私以上に過敏になっているしめさばさんが見たら失神しそうな出来事でした。
(意外と神経が細いんですよしめさばさん。←私が図太すぎ)
そんな密な買い物環境なので、ネットスーパーとか通販も視野に入れようかと思う今日この頃です。
生協とかやってる方にはおなじみなんでしょうけどね、生協もやったことないですしね。
ちなみに去年の夏ごろは生協のなかなかしつこい勧誘にややキレてましたしね。
(私の備忘録ブログ、散歩日和に飛びます)
今年のこの状況を考えると、あの時なぜ断った自分、なんですけどしょうがない。
気になっているのはAmazonフレッシュ。
他にももちろん色々なスーパーでネット注文を受け付けていますが、
会員登録が必要だったり、内容がちょっとわからなかったりなので
まずはAmazonプライム会員ならば特に登録をしなくてもいいAmazonフレッシュを。
- Amazonプライム会員なら追加会費無しで利用可能
- Amazonプライム会員だけで1万円以下ならば送料が一回につき390円
- Amazonフレッシュ会員になると追加会費が500円
- ただし一回のお買い物が4000円以上で送料無料
↑Amazon公式サイト参照。詳しくはコチラまで。
配達圏内は今のところこの東京千葉神奈川みたいですね。
配送地域を教えてください。
現在、東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアにてご利用いただけます。対象エリアは、引き続き拡大いたします。
東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)
千葉県 : 浦安市、市川市
※上記地域でも一部ご利用いただけない地域がございます。
※Amazon公式サイトより引用
送料かかるから普段のお買い物よりはちょっとお高いですが
商品ひとつひとつのお値段はそこまで高くないので、今度買ってみようかなとか
思っています。
ちなみにAmazonフレッシュは置き配指定、宅配ボックス指定は行っていないようです。
他のネットスーパーは、と検索したところ
会員登録をしないと商品を全部見せてくれないところが多いので、
とりあえずはAmazonフレッシュ、あとはそこそこ商品を見せてくれた
イオンにでもしてみようかな、と思っております。
それから、Oisixさんとからでぃっしゅぼーやさんなどの
食品宅配専門のお店も気になります。
オーガニックな食品店に勤めていますので、たまに職場で廃棄になってしまった
お野菜、あとは試食して美味しかったもの等、もらったり買ったりするんですが
やっぱ味が濃い気がしますね。
継続して買えるほどの財力がありませんので、買い続けることはないと思いますが。
ということで、とりあえずおためしセットを買ってみようかな!とか
思っております。
昔から、札幌にいた頃からOisixさんのお試しセットは買ってみたかったのです。
だからアフィリエイト提携もしたのでした。
(相変わらず宣伝がド下手で申し訳ありません、、)
我ながら中身うっすいなーと思う、今日のブログですが
特にこう、思いつくことがないのでこの辺でお開きにしたいと思います。
Amazonやネットスーパーを利用したら、何か作ってupしようかなとか
そんなことを考えております。
ではおやすみなさいませ~。
|
|
---|
コメントを残す