先週の土曜日は、千代田区紀尾井町にあるホテルニューオータニに行ってきました。とあるブログで知ってから、行ってみたいと思っていまして。ちなみに私が見たブログはこちら。(お出かけ大好き みみみのごはんさんに繋がります)
ということで今日は、明日のお出かけにどうですか?ホテルニューオータニの日本庭園、です。
ホテルニューオータニの日本庭園
日本庭園の歴史
かつては加藤清正の下屋敷や井伊家の中屋敷であり、その後は伏見宮の邸宅になっていたのをホテルニューオータニ創業者の大谷米太郎氏が自邸として買い上げて、庭園も整備したそうです。(参考:Japonism)400年の歴史があるとのことですが、色々なことがあったのですねえ。
ちなみに中屋敷とは隠居した藩主、先代の未亡人、当主の子女の住まう屋敷で下屋敷とは別荘や側室が住まう屋敷、火災時の避難場所に使われていたようです(参考:ビバ!江戸)
ホテルニューオータニへのアクセス
[box class=”blue_box”]
①路線・駅名:東京メトロ 銀座線、東京メトロ 丸ノ内線 赤坂見附駅
出口:D紀尾井町口
時間:徒歩3分
②路線・駅名:東京メトロ 半蔵門線、東京メトロ 南北線 永田町駅
出口:7番口
時間:徒歩3分
③路線・駅名:東京メトロ 有楽町線 麹町駅
出口:2番口
時間:徒歩6分
④路線:JR 中央線・総武線、東京メトロ 丸ノ内線、東京メトロ 南北線
駅名:四ツ谷駅
出口:麹町口・赤坂口
時間:徒歩8分
[/box]
※参考:ホテルニューオータニ・公式サイト
ちなみに我が家は地下鉄半蔵門線で永田町駅で降りました。すぐでした。地上に出ると水辺があって、何かなあと思ったら弁慶濠というお濠でした。初めてこのあたりを歩いたのですが、皇居のお濠って皇居の周りだけではないんですね。


いざ日本庭園へ

1.ホテルニューオータニは「ガーデンコート」「ガーデンタワー」「ザ・メイン」の3つのホテルがありますが、日本庭園に行くには「ガーデンコート」から入ります。黄色くマークしたところですね。そしてガーデンコートに入ったらエレベーターに乗って6Fへ。
2.長い廊下を渡って「ガーデンタワー」の「ガーデンラウンジ」を目指す。

長い廊下なので「あれ?これ本当にこの道であっている?」と不安になることもあると思うのですが、不安になりそうな場所にインフォメーションセンター的なブースがあってスタッフが配置されていますので、心配になったら聞いてみましょう。(私は聞きました、和風庭園はどこですかと。和風庭園て自分。)
3.ガーデンラウンジのすぐそばに「日本庭園」の入り口があります。
4. 扉の先の階段を降りるとそこは!日本庭園!
ちなみにタイトルにも書きましたが、日本庭園は無料で入ることができます。
日本庭園の見どころ
見どころはこちらにあるように、枯山水のお庭だったり灯篭だったり、ナイアガラの滝のような滝なんじゃないかと思うんですが、48歳になっても池の鯉や金魚を眺めるのが好きな私にとっては鯉が見どころでした。






庭園内には懐石料理のなだ万がやっている山茶花荘、鉄板焼の石心亭などの飲食店もあります。
ちょうどお昼時に行きましたので石心亭からお肉を焼くいいにおいが漂ってきてたまりませんでした。黒服のスタッフがお客様をお店に案内している姿も見られ、いつかこんなお店で食べてみたい、、と思いましたね。お財布が寂しくない方はぜひ行ってみてください。










という、鯉好きにはたまらない庭園でした。森っぽいところもありますので、疲れている時は本当にいい気分転換になると思います。
館内に入ったらうっかり結婚式場フロアーに出てしまったんですが、何組くらい披露宴をやっていただろう、、最低でも6組は行われていました。さすが大きなホテルですね。
先週はまだ紅葉が進んでおりませんで、緑ゆたかな庭園でしたが紅葉の季節はきれいなんでしょうねえ。また行ってみたいです。(ちなみに紅葉の季節の模様は公式サイトにありました)
ホテルニューオータニの近くのお手頃ランチ
せっかくですからホテルニューオータニで食事をとりたいところですけれども、お財布がそんな潤沢ではない我が家は外でごはんをいただきました。色々おいしそうなお店、ありましたよ。
[box class=”yellow_box”]
- 手打ちそば そばしき紀尾井町店:
色々なセットがあって気になりました。 - 米幸:
定食が1000円からあってこの土地にしてはお手頃なお店。丸亀風漬け込み鶏定食が気になりました。 - GARB CENTRAL:
そんなにお手頃ではないのですが、海老がごろごろ入った海老ピラフが美味しそうでした。 - パレルモ 赤坂店:
気軽にパスタを食べられそうでよいなあと。平日ランチがかなりお得ですね。 - 油そば東京油組総本店赤坂見附組:
こちらで頂きました。トッピングのチャーシューが美味しかったです。 - 赤坂ふきぬき:
たぶんこちらのお店なんですが、ランチがお手頃でテイクアウトもなかなかお安く、油そばを食 べた後なのにうな重をテイクアウトしてどこかで食べようかとしばらく2人で悩みました。
[/box]
まったくお手頃ではないのですが、ホテルニューオータニのSATSUKIはちょっと気になりましたね。元安倍首相がカツカレー食べて炎上したところ。パティスリーSATSUKIのスーパーシリーズくらいはちょっと、食べてくればよかったかなあと。話のタネに。
子供の頃から我が家のホットケーキミックスはホテルニューオータニのホットケーキミックスなので、何となくホテルニューオータニと言えばスイーツなイメージなんですよね。もちろん他のお店も美味しいのでしょうが。
あれ、なんでこんなにお高いのでしょう、、近所のスーパーでは350円くらいです(それでもそこそこお高いのですが)
ということで今日はホテルニューオータニの日本庭園について書いてきました。交通の便の良いところにありますので、ちょっと気分転換を図るのによい場所だと思います。森林浴気分が楽しめますよ。
ごはんどころも充実してますので、週末にぜひ。
それでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
コメント