mugです、本日二本目です。
昨日今日と、ひさびさに生き物と触れ合ったので動物に好かれよう!という
日記です。
この記事の目次
私の住むあたりはやたら猫がいまして。
耳がさくら耳なので地域猫なんだと思うんですが。
★地域猫って?
耳先カットは地域猫のしるし。
地域猫たちは、不妊・去勢手術を終えた印として、耳先にVカットなどの印を入れています。最近では“さくらみみ”とも呼ばれています。
※カット方法などは地域によって異なります。
「地域猫」という言葉は、まだまだ認識されていません。「地域猫」というのは、不妊・去勢手術を施され、地域で管理されている猫たちのことです。
※むさしの地域猫の会さんより引用
三匹の三毛猫が我が家のあたりをウロウロしていたので、三毛猫三姉妹と
勝手に名前をつけ、愛でていたのです。
いちばん美人さんなミケちゃん。(2018年8月9日撮影)
たぶんその姉妹と思しき二匹。ぶれっぶれですみません。夜だったもので…
4年前にこちらに越してきたとき、寝室のベランダ部分の窓を開けたら
このみけちゃんたちの一匹がお向かいさんの家の塀の上を歩いていて
「ずっと誰も住んでなかったであろう家の窓が開いたぁぁぁ!!!」
と思ったのでしょうね、ものすごいスピードで逃げていって。
それ以来、近所で見かけても
①さささっと逃げられる日々が一年続き。
②二年めくらいは「ミケちゃんこんばんは」と言っても動揺しないようになり。
③三年めにはいちばん美人でフレンドリーなミケちゃんは上↑のように写真を撮らせてくれ。
四年目の昨日は、私の足にまとわりついて「グルニャーン」と言ってくれましたぁぁぁ(涙)
まあ撫でたら「そういうんじゃないのよ」とひらりと逃げられましたけど。
そして考えてみたら、夕飯のおかずにしようと買ったとんかつを持っていたからだと思うんですけど。笑
でもなんだか嬉しかったのです。
そして今日は、近所まで外出中に
シェパードの仔犬を連れた方のそばで車が行くのを待っていたら
仔犬がはしゃいでしまって私の体に登ってきて、あらあらと言いつつ
どさくさにまぎれて撫でてしまいました…幸せ…
飼い主さんが「ごめんなさいね、この子まだ赤ちゃんで」と仰ってましたが
ふわふわの頭の毛を撫でて私は幸せでした…
というように、最近は動物に好かれてきたような気がする私ですが
それはここ数年ぐらいのことで、昔は相当嫌われてました。
と言うのも、
- かまいすぎるから
- 「体を撫でる」ということがコミュニケーションと思っていたから
- 動き方が急だから
だったからです。要は自分勝手だったってことですね。
ちなみに我が家の愛鳥はちさんにもやや嫌がられていました。
これはうとうとお昼寝しようとしていた時に写真を撮ろうとし、
「邪魔すんな!」と怒られているところです。。
かまいすぎたり、あとはオカメって鳴き声がなかなか激しいので
「うるさい」と言ったり。
鳴かなくなる日も来るのだから、たくさん鳴かせてやればよかったなと
後悔しています…
と、話が脱線しましたね。
片や、しめさばさんはムツゴロウ王国のムツさん、動物写真家の岩合光昭さんかと言うくらい動物に好かれます。
それは
- 無理にかまおうとしない。
- 無理に触ろうとしない。
- 動きが穏やか
- 頭をかいたりするのが上手
なのです。
まだ付き合っていた頃、知人宅のどうしてもなつかないという犬に
そーっとアプローチして、最終的には頭を撫でていたのを見た時は
「ムツゴロウさんや!!!」と思ったものです。
そして動きが穏やかなので、基本的にはちはずーっとしめさばさんの肩にいました。
しめさばさん不在時は「ま、奥さんでもいいでしょ」とばかりに私に乗ってきましたけど。
それからしめさばさん、動物のかゆいところをかいてやるのがやたら上手い。
(2019年7月、井の頭自然文化園のモルモットふれあいコーナーにて)
どこの動物園だったか忘れてしまいましたが、動物園のふれあいコーナーでヤギが頭をかいてもらうために行列したこともあるくらいです。(実話)
子どもの頃から犬や猫と触れ合っていたからなのか、すばらしい距離感で
動物と接していたので、私もしめさばさんを見習って
無理にかまわない、触らない、急に動かないを実践してゆくうちに
ちょっとずつ、動物に怖がられなくなってきたのでした。
(愛鳥はちとも)
人間関係と一緒で、動物ともちょうどいい距離感を保つのが
大事だと思います。
しかし撫でる、はなかなか上手くいかなくて
はちにもよく「へたくそー!!!」と怒られてましたね….
技術の問題だけではなく、触っていい場所ダメな場所もあるようで。
確かに「ふぁっくゆー!!」と書かれた部分、撫でようとして爪を立てられたことがあります…ごめんよ。
犬は犬で、見知らぬ人に頭を撫でられると怖がるというのも聞いたことがありますね。
今日、シェパードくん撫でつつ「あっ!!」と思いましたが
シェパードくんは自ら登ってきたのと、フレンドリーだったので撫でさせてくれました。
基本的には見知らぬ飼い犬を触ることはやめた方がいいと思います。
以上のことを踏まえて、動物に好かれていきたいと思う
今日この頃です。
まあ人間関係と一緒で、好きになってほしい動物の気持ちを尊重したら仲良くなれるんじゃないかと。
あっそういえば
手っ取り早い動物に好かれる方法があります。
コンビニで働くこと。
某ファミマで働いていた時は、午前中2、3時間ほどはファ〇チキだの
アメリカンドッグだの揚げていたのですが、帰りに信号待ちしていたらお散歩途中のわんこにたいそうモテました。
スーパーのお惣菜売り場担当になってもいいと思います。
めちゃくちゃモテると思います。
ただし本人は油臭くて嫌なんですけども…
一度ちゃおちゅ~るをにゃんこにあげてみたい。
コメントを残す