さーむいですね。
と、言ってもまだ10℃くらいはあるんですけど。ただ底冷えするんですよね。
雪が降らないから嫌な寒さです。どうもこんばんはmugです。
この記事の目次
今日は用事があって日本橋へ。
我が家のメインバンク、いまだに北海道銀行なのですね。
山形に引っ越した時に車のローンがあって、銀行替えるのめんどくさいねえ、
どうせ5年くらいで札幌に帰るだろうしねえ、となりまして。
結果、全然帰られていないし(来年で本州生活10周年)
さらに故郷から遠ざかってるんですけど…
でもまあ、北海道銀行と提携している銀行はいくつかあり、
そんな苦労することはなかったのです。
下記12行とのATM提携内容
- 北海道銀行のカードで上記提携銀行のATMをご利用の場合
- 上記提携銀行のカードで北海道銀行のATMをご利用の場合
いずれにおいて、
『お引き出し』、『カード振込み』の際の他行利用手数料が無料でご利用いただけます。※北海道銀行公式サイトより引用
山形では荘内銀行、今住んでいる横浜では横浜銀行を利用しております。
あとは北陸銀行と2004年に経営統合してるんですね。
2004年(平成16年)9月、北陸3県および道内を地盤とする北陸銀行を傘下に持つほくぎんフィナンシャルグループと経営統合を行い、金融持株会社ほくほくフィナンシャルグループを設立[注釈 3]。北陸銀との重複支店の譲受などで経営の立て直しが行われた。2012年(平成24年)10月1日には、シンクタンクである子会社として道銀地域総合研究所を設立。調査・研究の受託や、株式公開支援を行うとしている[3]。
※ウィキペディアより引用
ということで北陸銀行でも他行利用手数料が無料でATMが使える模様。
「北陸銀行」さまとのATM提携内容
- 北海道銀行のカードで北陸銀行のATMをご利用の場合
- 北陸銀行のカードで北海道銀行のATMをご利用の場合
いずれにおいて、
『お預け入れ』、『お引き出し』、『カード振込み』の他行利用手数料が無料でご利用いただけます。※北海道銀行公式サイトより引用
ちなみに預け入れは横浜銀行ではできないので、ローソン、ファミマなどで行っております。
通帳の記帳はいずれもできない状態なので、モバイルバンキングにして確認したりしています 。
そんな状態でお金を下ろしたり管理したりしてたんですけども。
先日、しめさばさんの給料日にお金を下ろしに行ったら
「ICチップが読み込めません。窓口にお申し出ください」とATMがのたまう。
係りの方に言うと、ICチップが汚れてるからですねぇと布で拭いてくれ、
再度チャレンジ。しかしまた同じことをATMに言われる。
もう一人の行員さんに聞いてみたらば、違う機械、違う支店でやってみて
下ろせない場合は道銀さんに聞いてみてくださいとのこと。
どっちも実行して下ろせなかったため、道銀の東京支店に連絡、持ち物など聞いて本日カードの再発行とあとはお金を下ろしに行って来たのでした。
東京支店に連絡する際、電話番号を調べようとして
ググってみたら、グーグルの口コミが2.4とあり、銀行で口コミの評価が低いってなんなんだろと思ってコメントを見てみたら
- 移転してから北海道銀行のATMがなくなった
- 支店の入り口がわかりづらい
- 窓口が平日9時~15時でATMもない
銀行の窓口が平日9~15時までなのはまあ、しょうがないとして
ATMがないときっついですわなあ。
入り口がわかりづらいのは、今日行ってみてわかりました。
道銀の入っているビル、日本橋三井室町タワーってCOREDO室町テラスが入ってて。
わー、行ってみたいと思ってたビルだ!と嬉しい反面
お、オフィス部分ってどうやって行くんすかね…ってなりましたもの。
(店員さんに聞いてしまった…一度外に出ていただいて..と言われて出てみました)
ちなみにこういう入り口から入ります。
(この入り口の右側にtopの写真の光景が広がってます。いまのところ。)
で、行ってみたら「ほくほくファイナンシャルグループ」と書かれた自動ドアがあって、入ったらATMが。
ATMあるやないですかーと思ったら、「北陸銀行」と書いてある。。
受付をし、ICチップが読み取れなくなってと説明すると
「外の北陸銀行さんのATMでやってみました?」と言われ、
これ道銀も使えるんすねっつうか道銀も使えるよって書いたほうがいいようなと
思いつつ、カードを通すもやはり駄目だったため、所定の手続きを取って
お金を下ろし、あとはカードを再発行お願いしたのでした。
関東にお住まいで、北海道銀行ユーザーのみなさーん!
関東で使える北海道銀行のATMは、日本橋にある東京支店の
「北陸銀行」と書かれたATMですよー!
北陸銀行とかかれてても提携してるから使えますよー!
取引内容は上↑を参照願いまーす!!
ちなみに利用時間は平日9時~17時までとのことです。
ちょっと延びたね!
今日はほんとにニッチ過ぎる日記ですみません。
日本橋もちょっと楽しみましたよ。
謎のバー。
日本橋っぽい(?)店構え。
行ってみたかった誠品生活日本橋店も行けたし、芋屋金次郎さんでは
揚げたて芋けんぴの試食したし(レジ待ってる間お代わりもしちゃった!笑)
にんべんではちょっとフィーバーしちゃってお買い物もしたし。
楽しかったです。
日本橋、遠いから北海道銀行様には関東にせめて五店舗くらいは店を構えて
もらいたいところですが…まあ無理か…
それにしても、横浜銀行、北陸銀行の次に沖縄銀行なんだけどさ、
ほかの地方に提携銀行はないのかな。。横浜銀行と沖縄銀行、そんなに支店多いのかな。。
今度調べてみよ…
みんな行きたくなるなる日本橋。
コメントを残す