こんばんはmugです。本日二本目です。
みなさんは渋谷の街はお好きですか?
渋谷がお好きだったり、渋谷にお家や職場があったりする方申し訳ありません。
私はどちらかと言えば嫌いです。いやはっきり言うと嫌いです。
田舎生まれの田舎育ちなのであの人ごみがとにかく苦手で。
そして道が狭くて歩きにくく。
ということで、ライブや人との待ち合わせやセミナーや、何か用事が
無い限り行かない街です。
東横ユーザーなので行きやすい街なんですけどもね。
しかしここ最近、家と職場の往復で
仕事納めてからはうちの近所とか隣町くらいしか行っていなかったし
前日の元旦は家に引きこもっていたので、
なにかぜんっぜん違うことがしたい!
非日常を味わいたい!と思って渋谷に行ったというわけです。
でも西口のあの喧騒にはついてゆけないので
前にセミナーで行って
「おお、渋谷にもこんな静かな街もあるんだ」と思った東口の方に。
ごはんどこで食べよう、と話しながら
とりあえず2019年11月1日にオープンした渋谷スクランブルスクエアへ。
去年電車の乗り換えで渋谷に降りた時に、ちょっとだけ寄ったことがあり
美味しそうなお店もあったのでしめさばさんと行きたかったのです。
年末の紅白歌合戦で、星野源さんが
このビルの上の部分、渋谷スカイで演奏されてましたね。

まずはKINOKUNIYAへ。

しめさばさんとキャッキャと盛り上がって買いました。税込1080円なり。
「贅沢な卵かけトリュフしょうゆ」。さてさてどんなお味でしょうか。

ちょっとお腹がすいてきたし、イートインコーナー(立ち食いですが)が
あったので、ちょっとおなかに入れてからてランチしに行きましょうかと
軽く食べるものを探していたんですが美味しそうなものだらけだったので
ここで食べちゃいました。
割と広いし、レンジがあるのでお弁当温められるしでサクッと食べるのに
良さそうですよ。

オムライスで有名なポムの樹の新業態のたまご屋の元気が出るトリプル卵丼(卵とじ)とカンナムデリのキンパ盛り合わせ。
キンパはたしかプルコギと豚キムチ、チーズを巻いたもの、カニカマや野菜を巻いたものが入っていました。
たまご丼はだしまき、味つけゆで卵、半熟オムレツ、とろっとした卵が
乗っています。卵大好きなしめさばさん好みの丼でした。
その後はぶらぶら散歩をしたんですが
長くなるのでまた明日upします。大したネタでもないのですが…
ちなみにKINOKUNIYAで買ってきた 「贅沢な卵かけトリュフしょうゆ」。
昨日帰宅して早速食べてみました!(しめさばさんだけですが)


油くさくて白ごはんには合わなかったそうです。
私も食べてみましたが微妙かな、、
トリュフってたぶん食べたことがないのですが、うん、確かにきのこかな?みたいな。
いつもの牡蠣醤油の方がおいしいね、ということで結論が出ました。
さてどうしようね、この調味料…と検索してみたらこちらのサイトを見つけました。
火を通したほうが美味しそうなので、きのこスパゲティとか肉を焼くときの
調味料にいいかなと思います。
ということで今日はこの辺で。
ちなみに愛用しているのはこの牡蠣醤油です。
ちょっと甘めで刺身、うどんそば、卵かけごはんに合います。

コメントを残す