※画像引用:ACPhoto
先日、久しぶりに歯医者さんに行きました。精神的に落ち着いてきたので、そろそろ中断していた虫歯の治療を再開しようと思いまして。それから今年の元旦に痛んだ親知らずも抜歯した方がいいのかなとも思いまして。
最近親知らず付近の歯茎が痛いなと思っていたんですが、診てもらったら虫歯ができていました。食べ物がよく挟まるのでマメに歯間ブラシで取っていたんですが、取り切れないものがあったようで虫歯になってしまったようです。
この記事の目次
親知らずは虫歯ができやすい
親知らずは虫歯になりやすい歯です。 親知らずは、斜めに生えている場合や、半分埋まっている場合が多く、不衛生になりやすい歯です。虫歯菌も溜まりやすく、歯ブラシで除去しにくいので、親知らず周囲は、虫歯菌が繁殖してしまう事が多いのです。
また、親知らずは、歯の中でも一番奥に位置しており、虫歯になってしまっても、痛みが出るまで気がつかない事も多く、いつの間にか虫歯が大きくなってしまっている事もあります。
※中村デンタルケアークリニックより引用
一月頭に痛んだ親知らずですが、父の亡くなる前から最近まで痛むことがなかったんですよね。なので後回しにしていたんですが気づかないうちに虫歯が大きくなっていたんですね、、
これから歯のお掃除をして、そこから治療か抜歯となるでしょうけれど、かかっている歯医者は月末しか抜歯することができません。今月ギリギリできるか、出来なかったら来月か。
どちらにしても歯が痛い年末を迎えることになりそうですので、自分で気をつけられることは気をつけようと思います。
親知らずが痛まないためには
もう親知らずが虫歯になっているので、私の親知らずが痛む原因は「虫歯ができたため」なんですけども、親知らずが痛むのは、疲れていたり寝不足な時が多いそうです。
智歯周囲炎の痛みがどんな時に起こるかをお話します。
「とても忙しい時に親不知が腫れて困った」などという話を聞いたことはありませんが?
智歯周囲炎の症状は、歯槽膿漏などと同じように静かに進行します。軽い炎症が起こっていても体調の良い時には、自覚症状はほとんどありません。せいぜい、堅い物を咬むと痛いといった程度です。
炎症が進み、ある日、突然の様に歯茎が腫れてきたり、頬が腫れたり、ずきずき痛くなったり、口を開けづらくなったり、そんな自覚症状があらわれてびっくりして歯科医院へ飛んで行くという人が多いように思います。
お話をうかがってみると、忙しくて疲労がたまっていたり、小さな赤ちゃんがいて睡眠を十分とれていなかったりという事があります。
睡眠や栄養が十分とれていなかったり、過労になっていたり、風邪をひいて体調を崩したりしたときに、智歯周囲炎の炎症が悪化するのはよくあることなのです。そして、体調が改善するまでは、智歯周囲炎の炎症もなかなか治まりません。
また、その時は体調を整えることで症状が無くなったとしても、親不知がそこにある限り、また体調を崩した時に智歯周囲炎の症状が表に出てくると思った方が良いでしょう。
どうもこれは親不知からくる痛みらしいと思ったら、忙しくてもなんとか時間を作って歯科または口腔外科を受診して下さい。
※林歯科医院・公式サイトより引用
気ぜわしい12月ですが、なるべく忙しくしないようにし、睡眠不足にならないようにし、食事もバランスの摂れたものをとることが大事ですね。
要するに生活習慣をただす、ということですね。
確かに今年の一月に親知らずが痛んだあたりは精神的にも肉体的にも疲れておりました。
- とにかく親のことが気がかりだった
- それによって何となくピリピリしていてしめさばさんに八つ当たりしたりした
- 仕事が繁忙期だった
- クリスマスとお正月があるため、張り切って買い物などに繰り出した
- 大掃除のスケジュールが結局狂い、一日で一気に掃除したりした
今年は実家のことも大体済んでいて気持ちが落ち着いていますし、仕事を辞めてのんびり暮らしてますので大丈夫なんじゃないかなとは思います。
ただクリスマスとお正月前にドタバタ買い物に繰り出さないように、どちらとも手抜きで行こうと思っています。もしかしたらまた正月に何も食べられないかもしれないし。(悲しい)
年末年始に親知らずが痛んでしまったら
横浜市医師会 横浜市歯科医療保健センターに駆け込もうと思います。
社団法人 横浜市歯科医師会
横浜市歯科保健医療センター
住所:横浜市中区相生町6-107
電話番号:045-201-7737
FAX:045-212-4618
最寄り駅
みなとみらい線:馬車道駅出口3番より徒歩5分
JR線:桜木町駅より徒歩5分
横浜市営地下鉄線 : 関内駅馬車道出口より徒歩5分
診療時間
毎夜:午後7時~午後11時(受付午後10時半終了、年中無休)
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/4):10時~16時
持参するもの
保険証、医療証、障がい者手帳、薬を服用中の人はお薬手帳、現金、歯ブラシ、問診票
横浜市歯科保健医療センターの公式サイトがリニューアルされていました。持ち物に歯ブラシが入っていますね。歯磨き指導もしてくれるのでしょうか。持ち物に関しては連絡して確認した方がいいと思います。
それから10時からと書かれておりますが、今年の1月2日に行った時は事前に電話したら「明日は9時20分から受付していますよ」と言われましたので、事前に電話してみるとよいかと。
私が行った時は空いていたので病院で書いてもそんなに時間はかからなかったんですが、問診票はダウンロードして書いてゆくと当日の診察がスムーズになると思います。こちらのページの下の方にダウンロードするところがあります。
まとめ
今日は親知らずを抜歯することになったので心構えをまとめてきました。
虫歯ができているので、痛むのはもうしょうがないんですけども、疲れをためないようにするとか自分で体を守ることもできるのかもしれないなと思いました。まあ、ほんっとに痛い時は抗生剤とか痛み止めを処方してもらいますが。
親知らずを抜歯していないという方、忙しい季節ではありますが、休める時は休んでくださいね。元旦から痛むのは結構キツイので、、。
痛んじゃった時は、横浜の方は 横浜市歯科保健医療センター にかかりましょう!
ということで今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
毎日の歯磨き、大事ですよね。マメに歯磨きしなかったからこういう状況になっているんだと思うので、私のように虫歯だらけになりたくない!という方、電動歯ブラシが気になっていた方はよかったら見てみてくださーい。
コメントを残す