今日は糖尿病の検診に行ってきました。
先週、しばらくぶりに体重を計ったら(毎日計るべきなんですけども)
体重が1.5㎏ほど増えていましたし、やたら頻尿でトイレが近いので
これは血糖値上がってるなー、、とドキドキしつつ行ってきました。
今回の結果

[box class=”blue_box”]
- ヘモグロビンA1c→±0
- 体重→+1.75
- 食前血糖値→-14
[/box]
ヘモグロビンA1cは変化なしでした。意外。
体重はまあ増えましたよね、、ほぼ2キロか、、
最近しめさばさんの帰宅が遅く、夕飯も遅いし昨日の夕飯も21時過ぎぐらいに
終えていたので食前血糖値が下がっていたのが意外でしたね。
ここ1年で一番低かったです。
まあでも昨日は仕事帰りでよく動いたからかな。やはり運動は大事ってことですね。
(仕事は運動ではないけれど)
今回ヘモグロビンA1cが停滞した原因
[box class=”blue_box”]
- 実家のゴタゴタでメンタルやられて寝込みがちだった
- メンタルやられて暴飲暴食気味だった
- 菓子パンもそこそこ食べた
- あすけんをいまだに再開していない
- お弁当をサボりがちだった
[/box]
まあ要するに、動かないのに暴食気味なのが原因ですね。
しめさばさんがテレワーク終了し、家にいなかったから時間も不規則に
なっていたり、朝起きることができなくてだらだら10時11時まで寝ていたとか
よくありましたしね。
来月の目標
[box class=”blue_box”]
- あすけん再開!!!
- 甘いものは控えめに
- 菓子パンも控えめに
- コーヒー断ち続行(ノンカフェインのコーヒーは飲むかもしれぬ)
- 朝からしっかり食べて朝の薬は朝に飲む
- 歩いたりブルブルに乗ったりして体を動かす
- 早寝早起きをして、朝からブログ書いたり作業をする
- 野菜を多めに食べる
- 落ち込んだり悩んだり、気持ちが停滞したらとりあえず何かやってみる
- 痛風について勉強する
[/box]
まずはあすけんですね。
あすけんで記録していたらやはり体重も増えすぎないし、減ってきますからね。
食べているものも見直せますし。
コーヒー断ちは私の体にいい効果が現れてきているので(また記事にします)
続けたいと思います。ただ1か月すぎたらノンカフェインのコーヒーは飲むかも、、
コーヒー断ちしていたら早起きできるようになってきたので、
朝からブログとか書きたいですね、、
取りあえず家のゴタゴタはひと段落つきまして、気持ち的には落ち着いているんですが
これからが本番だったりするので、、また落ち込んだり悩んだりしたら、
「とりあえず何かやる」「目の前の草を摘む」を実行したいと思います。
しめさばさんの痛風を改善することによって、私の血糖値も改善されると思うので
痛風について勉強しなくちゃなと思っています。
糖尿病の食事療法も難しいっちゃ難しいんですが、基本的には
「なんでも満遍なく、適量(自分にとっての)を食べる」なのですね。
甘いものや血糖値上がりやすいもの以外なら何でも食べていいんですが
(低GI値のものを食べた方がいいとは思いますが)
尿酸値を上げない為の食事療法は、食材のプリン体の含有量を気にしなくてはいけないから
痛風むずかしいっす、、ってなっています。
でも放っておくと危険な病気なので、頑張って学ばなくては。。
コーヒー断ちをすることによって体の調子が上がってきているので、
規則正しい生活が送れそうな今日この頃です。
来月は少しは体重を落としてヘモグロビンA1cも下げたいと思います。
では今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
コメント