土日は基本的に外食することが多い我が家です。
しめさばさんが先日誕生日で、とろろ御飯が食べたいとずっと言っておりまして。
今日は昼からとろろの美味しいお店に行こうと思っていたのですが
私がめまいで起き上がれなく、近所を散策することになりました。
最近介護だの更年期障害だので暗い話題が多かったので、
今日は芸能人でもないのに
「お散歩してごはん食べました☆」的なブログを書こうと思います。
(私のブログ、散歩日和的な)
近所の公園へ

我が家の近所は割と自然が多いです。
まあまあの都会と思われる横浜に住んでおりますが、横浜も札幌と同じで何もないところは何もないんですよね。
(まあ住んでるあたりは地元よりは色々ありますけども)


ここに住むことにしたのは、部屋の広さとエアコンが茶の間と寝室に
あること、ペット可物件だったことでしたが、決めた後に家でよくよく地図を見てみたら、大きな公園があって嬉しかったのを覚えています。
公園の木々も色づいてきましたねえ。桜を見るのも好きですが、紅葉を眺めるのも好きです。
ランチは近所のお蕎麦屋さんにて

私は鴨せいろとごはんのセット。

しめさばさんは天丼と手打ちそば。
鴨せいろがスペシャリテなお店なので鴨がめちゃくちゃ美味しいのです。
焼き目をつけて、とろみのあるダシに入れているのですがめちゃくちゃジューシー。
鴨がおいしいと初めて思ったのはここで食べてからかも。
(近所と書いてしまったので店名を出せなくてすみません、でもわかる人にはわかると思われます。)
ごはんはきざみ海苔、三つ葉、あられが振りかけられてあり、
「蕎麦を食べた後に出汁をかけて食べてください」
と言われてかけてみたら、美味しかったー!!
私は蕎麦をつけて食べるよりごはんにかけて食べる方が好みでした。
蕎麦の味がわからない方なんですが(もともとはうどんの方が好き)
しめさばさんの手打ち蕎麦も美味しかったですねえ。おろしたてのわさびが
いい風味でした(ちなみに残ったら持って帰られます)
天丼は私はあまり好みではないかな、、つゆがシャバシャバなのが、、
その後は買い物をして帰宅、というちょっとしたお出かけでした。
落ち着く町
この沿線の中では地味な町なんですが、街中や観光地に出かけて最寄り駅まで
戻ってくるといつもほっとします。
観光地ではないから基本静かなのがありがたい。
ただ目新しいものがないので、コロナの自粛期間で電車に乗るのを避けていた時期はちょっと物足りなくも感じましたが。。
でもまあ、都会や観光地から帰ってくるたびにほっとするのでよい町なんだと思います。
あと今日は公園に行くルートを変えてみたら、これはこれで新鮮だったので
またコロナで自粛とかなったらお散歩してみようかなと思ったり。
コロナと言えば
また流行ってきていますね….
寒くなったらまた感染者が増えるのだろうなと思ってはいましたが。
北海道の感染者数が日々増えていっていて、ああますます帰省できないなあと
がっくりしております。
マスクは必ずつけて外出していますが、気持ち的に最初の自粛期間より油断しているような気がするので、手洗いうがい、マスク着用を徹底して自衛していこうと思います。
皆さんもお気をつけて。
では今日はこの辺で。
![]() |
![]() |
---|
ご近所の話題だったので横浜にまつわるアフィリ商材をぺたり。
UNI COFFEE ROASTERYさん、知らずに貼っていましたがSHOPは横浜にあるのですね。西区の岡野にあるようです。横浜駅あたり、最近散策していないから
今度お店にも行ってみようかな。
あと山東さんは中華街にありますね。
中華街、春節の準備が始まっているようなので行きたいんですよね。
この龍のランタンを見がてら、皆さんもよかったら横浜中華街へ。
(是非とは何となく言い難い、、嗚呼コロナ、、)
そして山東さんの水餃子も。
コメントを残す