何かと業務上、情報収集と分析をなんとなくやっている事が多く、この際だから勉強してみようかなという事で、獲ってみました。
この記事の対象は、
- 分析とか統計の資格に興味がある
- てっとり早く分析系の資格が欲しい
- 統計検定2級はまだハードルが高い
- excelでの分析方法を知りたい
- 平均だけの分析から卒業したい
- 基本的検定方法を知っておきたい
です。
この記事の目次
ビジネス統計スペシャリストとは?
公式ページはこちら
https://stat.odyssey-com.co.jp/about/
基礎レベルと上級レベルがありまして、
基礎レベルの主な部分は
- 平均、中央地、最頻値、標準偏差
- 標準化、移動平均、季節調整
- 散布図、相関分析
- などなど
上級レベルの主な部分は
- 統計量の見方、種類
- カイ二乗検定
- t検定、f検定
- 回帰分析
学習時間は短めで取れるかも
多少数学が分かるなら、
・基礎レベルは1日~1週間
・上級レベルなら1週間~1ヶ月
で十分じゃないでしょうか。
でも、簡単というわけではありません
回答はCBT方式で、町のパソコンスクールで都合の良いタイミングで予約を入れて受験可能です。
出題方式が特殊・・・
こういった資格試験ではよくありますが、PCで4択~5択問題を解く形です。ただ、その出題方式が
・正しいものを一つ選べ
→正しいものを一つ選べ
だけだと簡単なのですが
・正しいものを一つ選べ
→正しいものが無い場合は5を選べ
・誤っているものを一つ選べ
→誤っているものが無い場合は5を選べ
・正しいものを全て選べ
・誤っているものを全て選べ
というイヤラシイ問題が多いので、紙の試験だと、選択肢に○×を書いたり、問題文の『誤っているものを』の部分に下線を引いてケアレスミス防止が出来るのですが、PCでの試験だとそれが出来ないのです。
さらに、excelの出力結果を少数2桁目を四捨五入とか3桁目を四捨五入とか、とにかく、練習問題を解いてもケアレスミスが多いこと多いこと。。。
統計知識や使い方という部分も大切ですが、問題に慣れる事の方がとても重要だと思います。
勉強方法
前述のとおりケアレスミスを防ぐためにも「公式テキスト+問題集」の購入をオススメします。
基礎編:3300円(税込み)
上級編:4400円(税込み)
そこで間違った問題を繰り返し
こんな感じで何周か行い、そろそろ行けるというタイミングで受験するのが良いと思います。
資格取得後は
一応名刺に書くのもアリだと思います。
あまりメジャーな資格とは言えませんので、逆に「ビジネス統計スペシャリスト」って名刺にあると「おお!?」って感じになるのではという気がします。
スペシャリストと書いているので『統計検定2級』より難易度は低いのですが、ハクにはなるのでは無いでしょうか。
pythonを使って分析をする事の方が多いのですが、その場でササッと分析するには、excelの方が使い慣れてるし便利ですしね。
というわけで、手っ取り早く統計とか分析とか出来る人なんだなぁ。というハクを付けるには良いんじゃないかなと思います。
受験料とテキスト代でそれぞれ1万円いかないくらいだし、多少かじっている方ならば、そんなに時間もかからないので、コスパも悪くないのではないでしょうか。
練習問題を解いてるとケアレスミスが多くて多少イライラしますが(笑)
コメントを残す