コロナウィルスの影響で、回転寿司チェーン店のはま寿司さんが注文品以外はレーンに載せないという対応を取った、というニュースをテレビで観まして。行ってみました。
しめさばさんが「無回転なはま寿司行ってみようよ」と興味津々で、と思いつつも回転寿司に行こうと言われて行かないわけにはいかないので行ってきました。
やはり注文品は従来通り回っており、「あれ、回ってんじゃーん」とがっかりしているしめさばさんでした。
ということで今日ははま寿司さんでごはん食べてきたよ!の記事です。
<<追記>>
2020年3月7日に書いた時は私も「寿司回ってるんじゃん」と思いましたが、それは注文品なので今思うと「注文品以外はレーンに載せない」ということで正しかったですね、、難癖付けてすみません。
ちなみに先月、2022年5月のことですがリニューアルした近所のはま寿司に行ってみましたら、くら寿司のように割りばし、スプーン、フォークなどの食器やお茶、ガリ、わさびなどがテーブル部分に収納できるようになっていました。
以前はわさびなどの調味料はレーンで回っており、ガリやわさびはテーブルに常設されていて、スプーン、フォークはレーンの上に設置されていたのでこれもコロナ対策でしょうかね。落ち着いて食べることができましたが、たまにテーブルのふたを開け、わさびやお茶の粉、ガリを出すときがちょっと億劫だった気もします。。
今日は「食レポ」的な記事です

はま寿司と言えばのラーメン。とんこつです。届いた瞬間から熱々の様子ではなく、しめさばさんが一言「もう今日、店長上がりだな」というので一口もらうとぬるかったー。
まずくはないけれど、本来熱々であるべき料理がぬるいとがっかりしちゃいますよね。

前日に、近所の家系ラーメン屋さんで食べたラーメンも微妙にぬるかったな、、美味しいけど熱々であってくれ。

続いて3月の新商品?のあさりまみれのボンゴレパスタはとっても美味しかったです。Twitterでも人気だったみたいで、しめさばさんが楽しみにしていた一品。
あさりがほんとたくさん入っているわ、しかも美味しいわ、多めに入ったスープはあさりのダシが効いてるわ、
麺のゆで加減もちょうどいいわでお代わりしようか悩んでしまった。笑 おススメです。
楽しみにしていたイチボ肉のお寿司は売り切れ
お寿司は21時過ぎに入店したこともあってか売り切れ。残念。私はいつもの牛カルビ寿司を堪能いたしました。
[box class=”yellow_box” title=”mug的牛カルビ寿司の楽しみ方”]
①あらかじめ、レモンがついてくる寿司を頼む。(天然赤えび塩レモンなど。冬場はカキフライ寿司を頼むと大きなレモンがついてきて嬉しい)そしてレモンをキープしておく
②牛カルビ寿司を頼む(胃にもたれるので、そろそろ〆にしようかなというタイミングで頼むのがおススメ)
③牛カルビの上にわさびを少々塗り、レモンをたっぷり絞ってめしあがれ
[/box]
しめさばさんには「焼肉のたれの味しかしねえ」と評判が悪いですが、私はこれで割と満足しております。
他には〆真だい鯛めし風とかいうのが美味しかったですね。こちらもイチボ肉関係の肉寿司と同じく、期間限定商品です。
わりと安めの回転寿司が好きです
たまに、北海道の回転寿司屋が恋しくなりますが割とはま寿司で満足してる我が家です。北海道の回転寿司屋さん、近くにないし。
こちらに来た当初は寿司の食べ放題なんかを食べに行ってましたがもう食べ放題はしんどくて。。ラーメンやスパゲッティなどもつまみつつ寿司をちょこっとだけ、でちょうどよくなりつつあります。
はま寿司はコーヒーもありますのでね、私が先にお腹いっぱいになって〆を迎えても、コーヒー飲みつつしめさばさんが食べ終えるのを待つってこともできますし。
まとめ
という、今日は普通の、芸能人でもないアラフォー・アラフィフ夫婦が「回転寿司でごはん食べたよ」っていう、絶対読まれないやつな記事でした。すみません。それでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
※記事の写真はすべてしめさばさん撮影です。
数年前からほしいなあと思っている商品です。
コロナ騒ぎで色々イベントが延期になったり、行動が制限されて気分が塞いじゃうので、この「とびだせ!おすし」を買って寿司職人気分とか
回らない寿司屋に行った気分とか味わっちゃいませんか。どうですか。
|
|
![]() |
|---|




コメント