最近、「自分の書きたいことしか書いてないよね」
「散歩日和(私の個人ブログ)と区別ついてなくない?」としめさばさんにチクチク言われるmugです、こんばんは。
アフィリエイト記事を書けと言われてますし、その方が収益上げられるとは思うのですが(いやらしい話をしてみた)
今日はこのブログをやっていてしかったことがあったので書きます。
ほんとに書きたいことばかり書いてすみません、、
冬至の日に冬至について書いた記事が読まれているのがうれしい
今日は冬至なんですが、去年私が書いた冬至の記事がポツポツ読まれていて、それが嬉しかったのです。
冬至って、ゆず湯という我が家が唯一参加できるイベントのある行事なので
新婚当時から「今年の冬至っていつだったかなー」とネットで検索することが
多かったのです。
なので、ああうちのブログもどこかのどなたかに「冬至っていつだっけ」「何するんだったっけ」と検索されて読まれて、「ああこの日か」「こういう事するんだ」と思っていただけてると思うとなんとなくうれしくて。

まあ言うてもこの数字なので読まれているうちに入らないんでしょうけどもね、、
でも検索されることが嬉しかったと言いますか。
冬至の日はかぼちゃ以外に「ん」のつくものを食べるとよい
かぼちゃは、二人とも好きじゃないので例年通り食べませんでしたが、
「ん」のつくものはお互い食べました。お昼に。
しめさばさんは「ぶり大根」

今日は出勤日だったので、ランチで魚がおいしいお店で食べてきたそうです。
私は画像はないけれど「プリン」を食べました。自作お弁当のデザートに。
今年もゆず湯は入ります

近所のスーパーに寄るのがめんどうで、横浜ジョイナスの生鮮市場で買いましたが一個108円(税込)でした。(澤光青果さん)
CIAL横浜の横浜水信さんも108円(税込)で出してましたね。
(このゆずの一番の見せ場とも言える冬至に、うちの職場はゆずなかったような気がします、、なぜ。。)
これからもたまに記念日・行事ネタを書いてゆこうと思います
しめさばさんに
「今日は何の日の記事さあ、誰に読ませたいの?誰がターゲットなの?」とよく言われることもあり、最近はあまり書いてないのです。今日は何の日の記事。
(誰に読ませたいのか誰がターゲットなのかをバシッと言い返せないので)
しかしこうして行事の話とかを書いたら何となくうちのブログに辿り着き、
あれっなんかこのブログ好きかもしれない!なんて思っていだたいたりする可能性も無きにしも非ずなんじゃないかと。
(まああまりないような気もしますが)
なのでまた、これは書いた方がいいんじゃないかな!?と言う「今日は何の日ネタ」についてはこれからも書いてゆこうと思います。
ということで今日はこのへんで。
最近自分の書きたいことしか書いていないので次はちゃんと書こうと思います、、ごめんなさい、、
![]() |
![]() |
---|
クリスマスが近いですねってことでクリスマスっぽいこちらのアフィリエイト商材を貼ってみました。
ローストビーフがおススメな5minutesMEATSさんは、今クリスマスキャンペーンやられていますよー!クリスマスはチキンもいいけれどビーフも食べたいですよね!
SOW EXPERIENCEさんは体験ギフトです。
数年前にしめさばさんが友人に、こちらの体験ギフトでハンバーガーチケットを頂いて2人で食べに行ったことがあります。自分ではなかなか行かないお店に行けたので楽しかったです。
今はこのご時世ですから、あまり外に出ない方が多いかと思われますが、
ご自宅で体験できるギフトも色々揃っておりますし、こういうクリスマスプレゼントも楽しいんじゃないかと思います。
ちなみに私はGOOD SLEEP GIFTと紅茶のギフトが気になります。
コメントを残す