【ブログコミュニティ】ブログラボに入って一週間経ちました【今のところの感想】

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

9月になったらブログコミュニティに入ろう!と思っていたんですが、最終的にブログラボさんにお世話になることにしました。

まだ一週間しか経っていないのですが、ブログラボに入っての感想を書いてゆこうと思います。

ブログラボを選んだ理由

ブログコミュニティについては右も左もわからない状態でとりあえず何か始めてみよう!という気持ちだったため、続けやすいお値段で選びました。月額費用¥798なので

次点で、オンラインブログコンサルと条件はありますが記事添削コンサルがあること。他の人のブログの記事添削コンサルを観るだけでも勉強になるなとおもいまして。

ブログラボでは何が経験できるのか

ブログラボのメインコンテンツはこちらです。

①オンラインブログコンサル(ZOOM)
②記事添削コンサル(月1で選考あり)
③Slackでブログに関する質問し放題
④活躍メンバーには月間MVP賞を授与
⑤100本以上の動画コンテンツ(Youtube)

ブログラボ主宰者の一人、Tsuzukiさんのブログ・TsuzukiBlogより引用

入会した日にSlack(ビジネスチャットツール的なもの)をインストールし、土曜日にちょうどオンラインブログコンサルが開催されていたのでZOOMをインストールしてみました。ZOOM、突然自分の顔が映ってアワアワしてしまいました。(余談

私が実際にブログラボでやっていること

  • 今日作業する予定や作業した報告をSlackに書き出す
  • オンラインブログコンサルを視聴する
  • 動画コンテンツを視聴する

今日作業する予定や作業した報告をSlackに書き出す

ブログラボに入会し、何をやったらいいのかなととりあえずSlackをインストールしてみたら自己紹介のタグがあったので、そちらで自己紹介をしてみまして。
ちなみに入会した後何をやったらいいかはTsuzukiさんのnoteに詳しく書いてあります、、なぜ読まなかった私、、汗

毎日ブログを書くモチベーションが続かなく入会してみた」と書いたら主宰者の一人、ゴーゴーケンゴさんから「作業した報告などを書きこむとモチベーションアップにつながりますよ」と言うようなお返事を頂き、書き出してみています。(今日は書いてないな汗)

Twitterでもマナブログのオーナー、マナブさんが今日やることを書き出しているのを知ってはいたんですね。
他にもブログを運営していると思しき方も書き出しているので、おお、書き出すことでモチベーションアップにつながるのだなあとは思っていました。

しかし私のTwitter、ガジェットをご覧の方はおわかりでしょうが趣味のこと、日々のことばかり呟いております。なのでいきなりこういうことを呟くことに抵抗を感じてしまいそして有言実行できない自分の甘さから書き出せないままでした。

でもやはり、今日やることを考え、書き出してみると何となくやる気が出てくるんですよね。それから「他の人が頑張っているのだから、書き出した一つでもやり終えねば!」という気持ちになる。
そしてやることが決まっているのでTwitter眺めたりだらだらネットをするのに自己嫌悪を抱くので、やることを書き出してゆくことは私にとって有効だなあと思っています。

それから他の人の「今日やること」を見ることで「えっその作業は一体なに??」と調べて勉強することに繋がったりもしますし。
これはオンラインブログコンサルを視聴して「その疑問はなに??どういうこと??」と調べることにもつながりますね。
他の人より相当ブログの知識がない人なので、、

動画コンテンツを視聴する

ブログで収益を上げている(月七桁だとか!)ゴーゴーケンゴさんとTsuzukiさんのノウハウを知ることができる動画がたくさんありますので、毎日一つずつ観て勉強中です。

ブログラボに参加してよかったなと思うこと

まだ一週間ですから全然使いこなせていませんし、理解もできていませんが、よかったなと思うことがあります。

それは

ブログで収益を上げようとしている方たちが周りにいることで、孤独感を感じない

です。

しめさばさんとはブログをどうやっていくかについて語り合うことはあるんですが、基本的にリアルの知人関係でブログの事を語り合う人はいません。
友人にLINEで話しても、話はもちろん聞いてくれるし励ましてくれたりありがたいことを言ってくれるけれども、ブログをやっていないので語り合うことはできない。(当たり前なんですが

そういう状況で二年程やってきましたが、Slackで他のメンバーと交流したりしましたら(あまりしていませんが、、)なんとなく孤独感がなくなってきまして、私も頑張ろう!と思えるようになってきまして。

なので、これが今のところ一番大きいメリットです。

それから少しずつクリック率が上がっています。


たぶんブログラボの自己紹介のページから見に行ってくださってる方が一時的に増えただけだとは思いますけれど、見てくださる方が増えるのは非常にうれしいです。
なので定期的に見てもらえるよう、楽しんでもらえるようなブログ作りをしなくては、、と思っております。

まとめ

以上、ふんわりではございますがブログラボに参加して一週間の感想をまとめてきました。ほぼブログの知識がないまま、突っ走ってきた二年間でしたので、ここからは確実に収益を上げるよう、ブログラボで学んでいきたいと思います。

では今日はこのへんにて。おやすみなさいませ。



ヨッセンスクールを主宰されているヨスさんの『ブログ術大全』、書店でちょこっと読んでみましたらわかりやすくて買ってみたくなりました。買おうかな。

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です