ここ最近供養についてとか春の不調についてとか、なんというか大事な情報だとは思うんですが我ながら「渋すぎるなー」と思いつつ書いています、、
すみません。
そこにもってきて今日は持病通信です。今日はハシゴしてきました。内科を。
この記事の目次
今回の結果

- ヘモグロビンA1c→±0
- 体重→+0.5㎏
- 食前血糖値→+20
高血糖の時によくなる、なんというか頭を押さえつけられるような具合悪さ、
(私だけなのかもしれないですが、その症状が出たあと血糖値上がっていることが多いのです)
多飲、多尿、疲れやすいなどの症状が出ていたし、あすけんをサボり続けて
食べ過ぎていたこともあったので、上がっているだろうなと思ってたから意外。
でもまあ高いことに変わりないし、体重も増えてきたし気をつけねば。
ちなみに食前血糖値が上がっているのはテレワーク終了につき、いつもより
夕食の時間が遅いからです。といっても上がりすぎだからこれも気をつけて
早めに食べることにしよう。
今回停滞している原因
- あすけんをサボり続けている
- あすけんをサボり続けていることによってカロリー気にせず食べる
- 菓子パンは以前控えているけど、先月より少し食べたかもしれない
- 具合悪くなって寝ていることが多かった
- しめさばさんのテレワーク終了にて食生活が乱れ気味
- いろいろやらなくてはいけないこと、考えなくてはいけないことから解放されリラックスしていた(これは良かったことかな)
あたりですね。
あすけん、再開しましょう、、絶対しましょう、、
あすけん、超おススメアプリです。
前もおススメした気がしますけども。。
ちなみにちょっと古い記事ですが、クイズ王の古川洋平さん、
あすけんなどを使ってダイエットをして48キロも体重を落とすことができたとか。
サボってる私が言うのもなんですが、あすけんほんとによいですよ。
いつも何気なく食べているもののカロリーがわかってくるのがすごくよいです。
(自作の料理で、カロリー追えなくて大体のカロリーを記録することもありますが)
何か食べたい!ってなっても
「あー、これは〇〇kcal超えてるから明日食べよう」とか
栄養士の先生が「mugさんは〇〇が不足していますね」と分析してくれるから
じゃああれを意識的に食べようかとか考えたり。
そして栄養士の先生が「ずいぶん食べましたね」と表情を曇らせたり、
点数が悪くなるから「あかん!このままじゃあかん!」と食べる量を減らしたり。おススメです。
こんなにあすけんの良さを知っているのに、サボり続けているのはなぜ?なんですけども、、
生活の乱れ
これがまあ大きな原因ですね。
親のこともひと段落し、確定申告も終わり。めちゃくちゃのんびりしましたし
逆にここ数カ月の反動なのか体調が悪くなったり。
そして体調が悪くてもしめさばさんが家で働いていたら、ごはんの支度等を
しなくてはいけないから何とか動くんですが(最高に具合悪い時は休みますが)
しめさばさんがいないからのんべんだらりと一日が過ぎ、、
ごはんをちゃんと食べないままだらだら過ぎるのも良くなかったかと。
(しめさばさんいなくてもちゃんとやれよって話なんですが)
来月の目標
来月は5月7日あたりに行こうかなと思うのでそれまでに色々節制しなくては。
- あすけん再開。絶対再開
- 甘いものを控えめに
- 菓子パンも控えめに
- コーヒーは一日2~3杯まで
- 水分は水で摂取、しかし飲みすぎないこと
- 朝昼晩、しっかり食べる(あすけんの設定カロリー内で)
- 早寝早起きをして、朝からブログ書いたり作業する
- 仕事の日はなるべくお弁当を
- 野菜を多めに食べる
- 歩いたりブルブルに乗ったりして体を動かす
菓子パン控えめと、お弁当持参はまあまあ実行できてるんですが他が守れてませんねえ、、
早寝早起きをして、こんな時間にブログを書かないよう、朝から書くようにしたいです、、
なぜ内科をハシゴしたか
ちょっとひとに贈るものを買おうと、病院帰りは街中にいたのですが
某商業施設にいる時にいきなりお腹が痛くなり。
「あ、最近便秘気味だったからかな」とトイレに行くもなかなかでない。
(ビロウな話で申し訳ありません)
ようやく出たーと思ったら、若干赤い色が。
で、
血便?????

と慌ててしまいまして。
先月大腸がんの検査は受けて、何でもなかったんですが7年程前に大腸がんの
一次検査でひっかかり内視鏡検査をしましたし、母方の祖父は大腸がんにかかっていた。(それが死亡原因ではありませんが)
何より母が先日大腸がんの悪化で亡くなったばかり、、、
ということで急いで地元の病院にかかったのでした。
医師の診断
「うーん、どちらかと言うと痔じゃない?痛くなくても血が出る事あるよ」
「3月に大腸がん検診して問題ナシなら大丈夫なんじゃない?」
でした。
まあ私も3月に大腸がん検診してるし大丈夫じゃないかなとは思ったんだけど
色々重なっているからなんとなくですね、行っちゃいましたね。。
しかし痔の可能性もアリか。もう痔って言われてもあまり動揺しないのが48歳だなあ。
便秘で便の出が悪いのも(お食事中の方いらっしゃったらすみません)
生理前の症状かもしれないし、最近しめさばさんと一緒にごはん食べることがなく適当な食事を摂っていたから繊維質とかこだわっていなかったからもあるかもですし。
生理前にお腹が痛むのもなくもないし、まあ今回はなんでもなかったのかな。
一応触診もしてもらってますしね。
皆さんは病院によく行かれますか
結婚前は、不安な症状があっても
「また新たな持病ができたらコワイ」「病院コワイ」と思ってあまり行きませんでした。
ただ結婚してからは不安なことがあればすぐ行くようにしています。
というのも義母から
「早いうちに病院に行った方が治るかもしれないし、医療費も安くなるよ」
と言われたからです。しめさばさんにも言われますが。
なので割とちょいちょい「なーんでもないよー」お医者さんに笑われることが、、
いつだったかしめさばさんが「なんか動きがおかしいから脳外科かかれ」と
脳梗塞を疑って「行かなきゃ俺がしょってでも行く」とか言い出すので
何を大げさな、、と病院に行ったら脳外科が異常に混んでいる日で。
お医者さんにも「はあ?こんな状態であなた脳外に来たの?はあ?」
と冷たくされて、しめさばめぇ、、、と思ったものです。
でも実家の親がこう早めに亡くなったり(父)、病院嫌いもあって
「なんかおかしいな?」と思いつつ病院に行かなかったらがんだったり(母)。
やっぱり自分で具合悪いなって思ったら行くべきだなあと、改めて思う今日この頃であります、、、
コロナとかはまあ例外ですがね。国のガイドラインにしたがって行動しなきゃですね。今のところ大丈夫ですがまた増えてきてますから気をつけないとですね。
ということで今日は、ヘモグロビンA1c意外と変わってなかったよ!と
血便疑惑?!について書きました。
ここ最近加齢臭の漂う記事が続きましたので、明日は若々しい記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。。
ということで今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
運動しなくては、、そして野菜を摂らなくては、、、
この野菜スープ、よく見に行くブログのブロガーさんがたまに飲んでらっしゃって美味しそうなんですよね。買ってみようかな、、
コメントを残す