冷蔵庫にあるものを買ってしまって、帰宅して食材を冷蔵庫にしまいながら「あっ!!!」ってこと、ありませんか。私は納豆でよくやります。
しかも今回は、大腸ポリープ切除で食事制限があり、納豆は消化に悪いから避けた方がよいと私が食事制限の参考にしていた東戸塚メディカルクリニックさんの説明にあって私が食べられなかったため、賞味期限が切れてしまった納豆がまだ3個もあるという状況なのでした。
賞味期限が切れて早4日の納豆が我が家にある。ということで、今日は加熱してもおいしい納豆レシピについてまとめてゆこうと思いますー。
この記事の目次
賞味期限が切れた納豆、いつまで食べられる?
私の感覚では加熱して10日間まで
私の経験から言いますと、賞味期限切れ10日までなら加熱してまあまあ美味しく食べられるかなと。それ以降だと、たとえ火を通しても固くて美味しくなくなってしまいます。
加熱しないで生のまま食べるのでしたら賞味期限切れ5日くらいまでには食べた方がいいかと思います。ただこれは私だけかもしれませんので、賞味期限内に召し上がるかもしくは賞味期限切れ1~2日にした方がいいと思います。
ちなみにこちらのサイトでは、賞味期限が切れた納豆の画像が公開されてますので見てみてください。(やまでらくみこのレシピに繋がります)
やまでらくみこさんは賞味期限切れ4か月の納豆を食べてみて、なんとか食べられたようです。腐敗していなく、納豆が黒くなるだけとか。ただ安全性を100%保証できるわけではないので真似しないでくださいとのことです。お腹の強さ弱さって人によって違いますものね。
納豆の保管場所はチルド室
納豆を保存する場合は、冷蔵庫の中で一番温度が低いチルド室がよいそうです。
納豆の発酵が進みにくく、品質がわりと長期的に安定するのだそう。やまでらくみこさんの上↑の実験で使った納豆も、チルド室に入れていたようです。(参照:やまでらくみこのレシピより)私はチルド室に入れてなかったので、チルド室にいれて保存しようと思います。
ちなみに冷凍もできるそうですよ!私はしたことがないんですが。次に余りそうな時はやってみようと思います。
ということでレシピをまとめてゆきます。
加熱しておいしい納豆レシピ
【納豆大量消費】納豆焼き
レシピはこちら(COOKPAD)
1~2人分で納豆が2個消費されます。納豆、付属のからし、しょうゆを混ぜて、そこに片栗粉も混ぜて焼いたものです。昔納豆が余った時は納豆天ぷらを作っていて、これもなかなか美味しいんですが揚げ物は控えている我が家ですので、これ、作ってみたいと思います!
チーズが合うとありますが、カニカマ、玉ねぎもあうと思います。(納豆天ぷらに入れていた)
かりっ!とろっ!油揚げの納豆チーズ包み
2人分のレシピで、納豆は1パック消費されます。油揚げに納豆入れて焼くと美味しいですよね。チーズを入れたことがないのでちょっと食べてみたいです。実は私、納豆があまり好きじゃないので、まろやかになって私的には良さそうです。(しめさばさんは大の納豆好きです)
ふわふわ納豆ねぎ焼き
2人分で納豆1パック消費できるレシピです。先ほどは片栗粉を入れていましたが、こちらはマヨネーズが入っているからふんわり仕上がる納豆焼きです。長ネギを1本まるまる入れるので、しゃきしゃき食感が美味しそうです。
ひき肉と納豆炒め
納豆100g、、ということで、4人分で納豆が2パック消費できます。(四角いパックの納豆は一つで40~50g入っているそうです)
いろいろなきざみ野菜が入っているので、栄養のバランスもばっちりです。サンチュで巻いて食べるようですが、一緒にごはんも巻いたらめちゃくちゃ美味しそうです。
揚げ焼き簡単!納豆春巻き
2人前で納豆60g、、なので1個半くらい?消費できます。納豆がお好きな方は2パック、納豆がそんなに好きじゃない方は1パックでよいのかな。春巻きなんですが、しっかり油を引いて揚げず、揚げ焼きでよいし、中も完全に火が通らなくてもいい食材なので気がらくなレシピですね。引用したTweetの方のように、オーブントースターで焼いても美味しそうです(難しそうですが、、)
納豆炒め丼
2人分で納豆2パック消費できます。1人1パック食べる感じですね。上↑で納豆とひき肉の炒め物のレシピを紹介しましたが、こちらは野菜はネギのみ。シンプルな味わいです。そしてなんといってもグッチ裕三さんレシピなので間違いないんじゃないかと。
納豆カレーチャーハン
レシピはこちらです(きょうの料理)
2人分で納豆が2パック消費できます。具は納豆とニラだけのシンプルレシピです。最初にあたたかいご飯をボウルに入れ、サラダ油を混ぜるというのが画期的でした。パラパラチャーハンになるそうですので、しっとりよりパラパラがお好きな方は他のチャーハンを作る時に応用できそうですね。
【リュウジのバズレシピ】納豆ラー油チャーハン
納豆は1人分で1パック消費出来ます。こちら、なんとレンジでできます。家に帰ってあたたかいご飯があればすぐできるレシピですので、疲れちゃったなーって時の夕飯にぜひ。
キムチ納豆焼きうどん
納豆は1人分で1パック消費出来ます。 キムチと納豆、発酵食品で体にもよさそうなコンビの焼きうどんです。賞味期限切れのキムチがあった時にもよさそうですね。(キムチもたまに賞味期限を切らします。。。)
納豆入りおかず豚汁
2人分で納豆が2パック消費できるレシピです。納豆は小粒がよいようです。いつも使っているおかめ納豆でもよさそうですかね。煮干しをつかって出汁を取るようで、少し手間がかかるレシピかもしれませんが、これひとつでおかずにも汁ものにもなるという優れもののおかず豚汁です。出汁はだしパックでもよさそう??ですかね。(すぐ手を抜く。。)
ケンタロウさんのレシピなので、だしパックを使っても作ってみたいなーと思いました。(ケンタロウさんの料理のファンです)
きのこたっぷり 納豆汁
2人分でひきわり納豆1パック消費出来ます。顆粒だしとみそで作るお手軽タイプの味噌汁です。ひきわり納豆って買ったことがないのですが、この納豆汁はヘルシーで美味しそうなのでこれのだけのために買ってもよさそうと思ってしまいました。
我が家の納豆オムレツ
≪材料・2人分≫
- 納豆:1パック
- 卵:3個
- 付属のからし、しょうゆ:それぞれ2つずつ
- ねぎ:1本
- 昆布茶:小さじ1/2(なくても大丈夫です)
- 白だし:小さじ1(なくても大丈夫です)
- サラダ油:大さじ2くらい
≪作り方≫
①ねぎはみじん切りにする
②ボウルに納豆を入れ、納豆だけでしばしかき混ぜる。粘りが出てきたら付属のからし、しょうゆを入れてまた混ぜる
③②に昆布茶、白だしを入れてさらに混ぜ、そこにみじん切りにしたねぎを入れてまた混ぜる
④卵を割入れてまた混ぜる
⑤フライパンに油を熱し、④を投入してぐるぐるかき混ぜ、火が通ってきて形になってきたらオムレツの形に仕上げる
≪補足≫
・上↑の写真の納豆オムレツは、納豆消費のため納豆2パック×卵4個で作っています。
・ねぎは白いねぎの他、あさつき、小ねぎ、九条ねぎでも何でもおいしいです。(上のオムレツは小ねぎも入れてます)
・玉ねぎをいれてバターで焼くと洋風になって一味変わって美味しいです。
・昆布茶も白だしもない場合はめんつゆとかだし系のものを入れると美味しいと思います。
・よく混ぜると美味しい気がするので、食材や調味料を入れるたびに混ぜるのがおすすめです。
結婚前は納豆がどちらかというと好きではなかったので、しめさばさんに「納豆オムレツおいしいよ!」と教えてもらった時は「オムレツに納豆なんて、、、」と思っていたんですが美味しくてびっくり。納豆があまり好きじゃない方にも納豆オムレツは食べやすいと思います。
まとめ
今日は「賞味期限が切れてしまった納豆を消費するための加熱しても美味しい納豆レシピ」についてまとめてきました。気になったレシピはありましたか??私はふわふわ納豆ねぎ焼き、ひき肉と納豆炒め、納豆入りおかず豚汁を作ってみようかなと思いました。
でもまあ、納豆は生のまま食べるのも美味しいので、なるべく賞味期限内に食べたいなとも思いました….冷蔵庫管理、しっかりしないといけませんね…
それでは今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
コメントを残す