緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も9月30日で解除されたため、早速東京方面にお出かけしてきました。
ということで今日は久々のお店紹介です。
柿田川 ひばり 恵比寿本店

ビルの中にありまして、こちらはビルの中の看板です。(撮影:しめさばさん)
外の画像を撮り忘れてしまいまして、、(ブロガーのくせに)
- 交通手段:JR恵比寿駅より徒歩3分、東京メトロ日比谷線4番出口より徒歩0分
- 営業時間:11:30~20:00(日曜営業)※
- 定休日:なし
- 支払い方法:食券制(カード、電子マネー不可)
- TEL:03-6427-0035
- 公式サイト(Instagram):https://www.instagram.com/hibari_kakitagawa/
- 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13254802/
※新型コロナウィルスの蔓延等でまた事態が変わることがありますので、その際は事前にお店の方に確認願います
こちらのお店は、味噌ラーメンの名店、ど・みそ出身で働かれていた店主が2018年に静岡県清水市で独立開業した柿田川ひばりの2号店となります。


恵比寿駅から歩いてすぐのビルにあり、奥の方に入ってゆくと行列ができておりました。(ビルの中で並ぶようです)
私たちが入った時点で4名ほど並んでおりましたがすぐに呼ばれ、まずは店内の食券機で食券を購入し、店員さんに渡します。その後席が空くまで元の位置で並びます。席について間もなくしてラーメンが到着したので、非常にスムーズな流れでよかったです。
メニュー
- 特製味噌らーめん:1100円
- 味噌らーめん:850円
- 旨味味噌らーめん(普通・激辛・ファイヤー):950円
- 味噌カレーらーめん:950円
- 味噌和え麺(追い飯付):1100円
- 昆布水の味噌つけ麺:1200円
- 昆布水の味噌つけ麺・旨辛orカレー:1300円
- レアチャーシューご飯:350円
- ひばりご飯(背アブラご飯):250円
- ご飯(並):150円
- ご飯(小):100円
- 水包餃子4個:500円
- 水包餃子2個:250円
※参照:食べログ
他にも替え玉ができたり、大盛りにできたり、チャーシュートッピング、味玉トッピングなどもできます。
詳しくは食べログのサイトをご覧になってください。
私たちが頼んだもの

私が特製味噌ラーメン大盛りです。(しめさばさんも食べるので基本大盛りを頼んでいます。私もよう食べるし)

しめさばさんが昆布水の味噌つけ麺大盛りと、写真にはないけれどご飯の小。

そして水包餃子4個。(写真撮る前にしめさばさんに食べられてしまって3個の図。)
特製味噌ラーメン
私も最初は昆布水つけ麺を食べてみたかったのですが、生理中で温かい麺が食べたくて特製味噌らーめんに。
北海道出身ではありますが、実はコーンの入った味噌ラーメンがあまり好きではなく。どんなもんだろう、、と食べてみましたらスープが濃い目だったので、コーンの甘さがちょうどいいアクセントになっていて美味しかったです。麺の太さも最初は太すぎるかと思いましたが、これまたスープに負けないちょうどいい太さ。最後まで美味しくいただけました。チャーシューは低温調理されているためとってもジューシー。もやしのしゃきしゃき感もよくてぺろっと食べてしまいました。
昆布水つけ麺
しめさばさんの昆布水つけ麺は昆布水につかった状態のため、うっすら昆布の味がします。この昆布のうま味で濃い目の味噌スープがさらに美味しくなっておりました。チャーシューは低温調理された豚肉のチャーシューと、ささみのチャーシューなんですがささみがぷりっぷりでこちらも美味しかったです。
ちなみに最初に塩が入ったお皿が渡されていて麺をつけて食べるよう言われていて。私も一口もらったんですが塩だけでも美味しかったです。公式サイト(インスタ)を見てみたら
まずは麺と昆布水とお塩で素材の風味「小麦と昆布水」をお楽しみください。
※柿田川ひばり 恵比寿本店Instagramより引用
とありました。確かに小麦の味がしたかも。
ちなみにライムはお店のInstagramでは「後半に使うこと」をお勧めされていましたが、しめさばさんは最初から絞っていてそれもまたおいしかったです。
水包餃子
「大変熱くなっておりますので小籠包をお召し上がりになるように食べてみてください」というようなことを店員さんに言われ、先に食べたしめさばさんにも「最初にちょっと齧ってスープを飲んでから食べた方がいいよ」と言われた水包餃子。
恐る恐る食べてみましたが、本当に小籠包のようにスープがたっぷり入っていました。皮ももっちもちで、中の餡も美味しかったのでこちらもぜひ。ちなみに先に渡されたタレには昆布水つけ麺同様、ライムが入っており大変さわやかなお味でした。
まとめ
柿田川ひばりさんの特製味噌らーめんと昆布水つけ麺、今まで食べていたラーメンよりお値段は少ししますけれど大満足なお味でした。
どちらかと言うと「意識高い系」なお店なのに、ご飯があってしかもご飯の種類がたくさんあるのもありがたいポイント。(意識高い系のお店にはご飯がないイメージ)
そして行列ができていても、先に食券を購入できるためスムーズに食べることができて嬉しかったです。それから「味噌ラーメンにコーン不要派」だったのが、コーンの甘さが美味しく感じるラーメンもあるのだな、と思えたのも私的には嬉しいポイントでした。
皆様も恵比寿に行かれた際はぜひ、柿田川ひばりさんに行ってみてください。
ということで今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
![]() |
![]() |
---|
コメントを残す