【今日は何の日】ポテトサラダの日

記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

毎度おなじみ「今日は何の日」の日です。
10月は他にもたくさん記念日があるんですがポテトサラダを選んでみました。

ちなみに他の記念日としては目の愛護デーまぐろの日缶詰の日ドラムの日銭湯の日東京オリンピック開会式の日など色々です。
10月10日は一年のうちで一番記念日が多い日だとか。(ちなみに52個記念日があるそうな

ポテトサラダが好きだという、それだけでポテトサラダの日について書いてゆこうと思います。すみません。

10月10日・ポテトサラダの日

誰が何のために制定?

キューピーグループのサラダ等お惣菜を製造販売する会社、デリア食品㈱
制定しました。
何のためにかというと、、

「ポテトサラダ」をもっとたくさんの人に食べていただき、ポテトサラダの美味しさや楽しさをお伝えしたい。また、ポテトサラダを通じて「生産者」と「お客様」を結び、社会貢献につなげていきたい。という想いで『ポテトサラダの日』を制定しました。

※キューピー公式サイトより引用

なぜ10月10日に制定?

ポテトの“ト”10→とお→とだからポテトサラダの日なのかなと思っていたら、

〇10月は北海道産じゃがいもの収穫時期であること
〇ポテトサラダの食材のじゃがいも、にんじん、きゅうり、たまねぎを横に並べると1010に見えること
〇じゃがいも=POTaToのTaTo部分がきゅうり・じゃがいも・にんじん・たまねぎに見えること

ということから10月10日に制定されたようです(キューピー㈱公式サイト参照)

我が家のポテトサラダ

総菜のポテサラを買おうとしたら、見知らぬ高齢男性に
母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われたというツイートが
炎上したポテトサラダ(蒸し返していくスタイル)。
自分で作ったポテトサラダ、美味しいんですがほんとうに手間がかかります。

なので若い頃よりは作らなくなりましたが、自作ポテサラも大好きだったりします。私のポテサラの作り方はこんな感じです。

材料・二人分くらい
  • じゃがいも:中くらいサイズ4個
  • たまねぎ:大1/4個
  • きゅうり:1本
  • ハム:4枚くらい
  • 酢小さじ2、塩コショウ少し、サラダ油小さじ2(玉ねぎマリネ用
  • マヨネーズ大さじ3くらい
  • 塩コショウ
  • からし2㎝くらい
作り方

①じゃがいもは皮をむき、茹でやすい大きさ(六等分くらい)に切って水から茹でる。塩も投入。
②きゅうりは小口切り、玉ねぎは繊維に沿って薄くスライス、ハムは食べやすい大きさに切る。ハムときゅうりはボウルに入れる。
③小鉢に玉ねぎを入れ水に晒し、塩もみした後に酢、油、塩コショウでマリネしておく(5分くらい)
④5分くらいマリネした玉ねぎを、②のきゅうりとハムが入ったボウルに入れる
⑤茹で上がったじゃがいもを粉ふきいもにし、マッシャーでつぶす。
⑥④のボウルにつぶしたじゃがいもを入れ、軽く混ぜる。
⑦マヨネーズとからしを混ぜ合わせ、⑥のボウルに入れて混ぜる。
⑧味見してみて足りなかったら塩コショウする。

からしはマスタードでも美味しいです。
ハムも軽く炒めたソーセージベーコンでも。きゅうりじゃなくてカイワレでも。(辛味があっておいしい)

ちなみに私はじゃがいもは皮をむいて茹でています。
みなさんじゃがいもを皮ごと茹でてらっしゃるのか、Twitterで
母親だったらポテトサラダくらい老人が現れた時に、
ポテサラを作るのがめんどくさいことを説明をしようと
あっついじゃがいもの皮をむくのが大変!」と呟かれていて
えっ私じゃがいもの皮剥いてから茹でてる、、」と思ったものです。
じゃがいも皮ごと茹でるの、一度くらいやってみようかな、、

そしてわたし、にんじん入れてないですね、、にんじん入れてももちろん美味しいんですけど、茹でるのがめんどくさくて入れてません笑

私のポテトサラダは実家のポテトサラダがベースになっているんですが
しめさばさんの実家のポテトサラダはレタスとゆで卵も入ります。
レタスのしゃきしゃき具合がとても美味しいです。

作ってみたいポテトサラダ

羽海野チカさんの漫画、『3月のライオン』に出てくるあかり姉ちゃんが作る
特製厚切りベーコンと半じゅく卵のポテトサラダです。

いつもお世話になっております、「マンガ食堂」さんの記事をリンクさせていただきます。

マヨネーズのボトルを「そっと目を閉じて」ためらわずに思いっきり絞り出します。そう、ぶりぶりっと!

合計何グラム?とかそんな些末なことは考えなくてよいのです。とにかくもう「あ、やっちまった」という気持ちになる程度にぶりぶりと。

※マンガ食堂さん引用

マヨネーズのボトルを「そっと目を閉じて」ためらわずに思いっきり絞り出すとかしたことがないのでやってみたい!!笑
この「そっと目を閉じて」っていう表現がとても好きです。

ポテサラのリメイク

ポテサラチーズトースト

会社員時代によく通っていた喫茶店の名物料理でした。
キューピーのサイトにレシピが載っていたのでリンクしています。
カロリーupになりますが、食パンに軽くマーガリンを塗っても美味しいです。
カロリーの塊になりますけど、、

②ポテサラオープンサンド

トースト焼いて、そこにポテサラ乗せるだけ。
ここ数年はポテサラチーズトーストよりよく食べていますね。
楽ちんでカロリーオフ。

③ポテサラコロッケ

ポテトサラダをコロッケの形に成形し、衣をつけて揚げるだけ。
マヨの酸味であっさり食べられます。味が強いからお弁当にも向いています。
しかししめさばさんが「あまり好きじゃない」らしいので我が家の食卓に登場することはないでしょう、、

キューピーさんの公式サイトにリメイクメニュー色々あります

お店のポテサラ

スーパーのも食べますが、どちらかというとコンビニの方がよく活用します。
セブンイレブンで買うことが多いのですが、セブンで買うのだったら
・明太ポテトサラダ
・ポテトサラダ
が好みです。
あとはカップに入ったサラダのポテトサラダも。

量も少な目で、初老夫婦にはちょうどいいですし、普通のポテトサラダには
ハムなんか入れてアレンジもできますし。なにか一品足りない時におススメです。

ということで今日はポテトサラダのことを書いてみました。
今日はポテサラ作ろうかなー。久々にゆで卵入れようかなー。

ということでおやすみなさい。最近お留守していてすみません。













記事内にプロモーションを含むことがあります

当サイトの記事内では、アフィリエイト広告を掲載している場合があります。

あ、宜しければ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です